5/24
2024-05-24 | 日記
退院が1日延びて26日の日曜日の朝になりました。


美味しいですよ、この病院。
明日の退院は自分で勝手に言ってたのですが。
尿道カテーテルも明日の朝8時に抜き取り、やっと体を拘束される物が無くなる。
実は昨日から左膝のお皿の中辺りが痛くなり、今朝は歩くのがかなり無理になってました。
全く、前立腺癌手術とは関係ないでしょう。
自己診断では手術後から寝ていて、散歩を2日したから?
関節炎か、持病の偽痛風か痛風。
どうせ病院に居るのだからと、本日レントゲン撮って、明日整形外科の外来を頼みました。
痛み止め処方されるだけでしょうけど。
ここの病院の整形外科の偉い先生に見てもらったことのあるのも、同じ左膝。
その時は、腫れてこれが通風か偽痛風か調べて欲しいと頼んだのでした。
そんなもの調べて何になるんだ?と言われたけど、こっちはお客さんだから、ちゃんと知りたいのですと。
お医者さんは治療内容が同じだから調べる必要無かろうと。
本音はね、膝関節液を引くのが面倒だったんじゃないかなぁ。
こんなの若いのにやらせりゃいいんだよ、なんて言ってましたし、俺がやるのは珍しいんだからな、とかも。
面白い先生様でした。
2つの違いは、痛風は特に足の親指関節に出ることが多いのですが尿酸カルシウム結晶の炎症で、偽痛風はオバァさんに多くどこの関節でも出てピロリン酸ナトリウム結晶です。
で、その時の結果は、あんたは両方出たよ!でした。
なので未だに痛い時はどちらか分かりません。
部位で自己判断するかな。
なので、明日も薬を処方してもえばオッケー。
根治しようとか、原因探ろうとはしないでしょう。
通う気持ちもありませんし。
効かないカロナール処方なら投げつけて来てやる。
お〜、立派なカスハラですな!!
世の中、広く浅く大人数の患者を回して儲けないと病院を回して行けないのでしょうから。
仕方ないのは分かってますって。
自分で何とかします。
今日のお昼ご飯と昨日の夕食です。


美味しいですよ、この病院。
朝食はパンと冷凍のスクランブル、野菜コンソメスープで感激無く写真も無し。
お昼は全く食欲なく、清汁以外は全部残すかと思ったら、混ぜご飯食べれたし魚も美味しかった。
昨夜のサンマはもちろん冷凍だけど、大根下ろしにレモン!肉じゃがの味付けも良いです。大根下ろしは機械摺りだから水っぽいかどね。
あー、イチイチうるさいか。
カスハラ〜。
でもね、つくづく思うのは、マーメイドのご飯はほんとに美味しいねぇ〜!!
こんな機会に再認識してます。
家のご飯でふりかけでいいかもな。
あ、ここの文句じゃないです。
出汁とって汁物は病院のものとは思えません。
少い予算と、大量に作っていても工夫していて、少しでも暖かく出す努力見えますもの。
病院食としては、沢山は知らないけど断トツ一番です。
ご苦労さまです!!
出来れば寝ているだけで暇なので、お手伝いしてあげたい。