銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

新宿ゴールデン街の人たち 田中小実昌著

2023-03-27 | 本、雑誌

97年、中央公論社。Twitterに出版社を多数フォロー、また読みたいな、

初めて読んでみようの作家がある。

田中、1925年生まれ、00年死去。昔2冊くらいは読んでいるはず。

調べると私と同じ都内の町生まれ、3歳から呉市で育つ。

父は牧師。46年、東大哲学科、無試験で入る。

当時は医学部も医師不足で4年で卒業もあった。戦後すぐの混乱期。

50代で直木賞受賞。若い頃は職を転々とした。窃盗で起訴もある。

劇団を立ち上げ、TV、11PMなど、作家になりバスの旅が好きで

旅、バス紀行を書いた。よく知らないで借りたが、そうだった。

娘の一人は、はじめ作家。やめて会社員、その後ドイツ人医師と結婚、

娘のいるドイツでのバス紀行など。孫ができたが離婚。娘は50代で死去。

幾つか、いろいろな内容だった。

〇映画評論家と話す。泣いちゃう映画はたいていつまらない。涙には人格がない、

いい映画は泣かない。~哲学勉強したのがわかるような・・すぐ感動、泣ける映画、

私も何だか~と思う。映画に限らず、人は本当に辛いと簡単に泣けない。

〇日本の炊事は手をかけすぎとずっと思っている。だから働いていると大変。

ドイツ、ブレーメンの娘、働いていないが、夕食、火を使わないことがある。

パンにチーズ、ハムソーセージ、茹で卵、ポテト(これは蒸してある)など、

サラダ、アルコール。たまに火を使うと。

どの家庭もそうかはわからない。映画でも欧米は簡単料理が多い。

〇渋谷区松濤の旧鍋島邸、米軍将校クラブでバーテンダーをしていた。

~ここは後に鍋島分譲地となり家族が小さい頃遊び場だった。

楽天三木谷は松濤に家を建てた。

〇ドイツ。水はミネラルウォーター、炭酸入りが普通、工事の人は仕事の合間に

ビールを飲んでいる。~アルコールが強いからできる。

仏でもワインをお昼には普通にある。

〇当時のドイツでのパンの種類についても詳しくあった。

黒くかためのパンが多く日本のパンとは違う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿