~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

【速報!】 7月2日(土)、 熊本地震チャリティフリマ、にて曼荼羅ワーク開催します♪

2016-06-23 16:55:44 | 曼荼羅ワーク

【速報!】お寺でのチャリティーフリーマーケット、ほかイベントのひとつとして、「曼荼羅ワーク」を開催することに決まりました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

日程は近々の、7月2日(土)です。

海老名(最寄り駅:JR相模線「社家」駅から12分) にあるお寺「妙泉寺」副住職さんである

龍伸さんから、直接ご依頼をいただきました。めぐりめぐってのご縁です。(*´人`*)

 

龍伸さんのお姉さんである真希さんは、海老名でカイロプラクティク医院を開業されている友人です。

彼女はボランティアの師と言っても過言ではない徳を積んだ&されどもユニークな(笑)お友達で、

東日本大震災の時は、岩手の大槌、山田町へと月に1度くらいのペースで足を運ばれていた奇特な方です。

 

私たちはしばしば会っては、彼女がよく行っていた大槌、山田の震災復興状況や、

私が行っていた(つい先日も行ったばかりですが)気仙沼ほか、宮城の状況など、

お互いに話していた(地域は違えど、の)ボランティア仲間、です。

 

そんな彼女はお寺さんの娘さん。

そして彼女の弟さんが、現在お寺の副住職さんである龍伸さんです。
そしてこのお寺「妙泉寺」は、福島・南相馬の子供たちを招き、2013年から3年連続、寺子屋合宿を開催した場所です。
初年度から、私も微力ながら半日~1日、まかないや、食事時の子どもたちの誘導など、ボランティアをつとめさせていただいたご縁あるお寺さんです。そんなお寺で、今回、パステルでの曼荼羅アートを描く機会、ご縁をいただいて…。なんともワクワクしています。(*´▽`*)


そんなご縁あるお寺さんの副住職である龍伸さまから、お声をいただき、熊本地震チャリティーフリーマーケット当日に開催するイベントの一つとして、「曼荼羅ワーク体験レッスン」を開催することに急きょ、決まったしだいです。

 

「曼荼羅ワーク®体験レッスン」の時間枠は、15:30~16:30の約一時間。(最長17時前までとなります)

 

    「曼荼羅が描けた!」

    「楽しいな♡」

     

を、ゴールに、当日はあらかじめ用意しておいたいくつかのポイントを紹介しつつ、パステルで描く曼荼羅アートの楽しさを1時間でギュギュっと、お伝えします。
※一時間でお伝えするため、内容には通常の講座とは多少異なったポイントがあります。ご了承ください。

 

通常の体験レッスンは3000円(+税)(約2~2.5時間)ですが、

今回はチャリティイベントとして私も開催側に加わります。
したがって、参加費はスペシャル! 画材代・諸々準備費としての1コイン=500円のみ

手ぶらでお越しいただいてOKです。  とってもお得な500円でご受講が可能です
自分自身の手でこの世に産みだされた曼荼羅は世界に一つの「曼荼羅アート」。
お持ち帰りいただき、、額に入れてみたり、ご自宅に飾っていただいたり、とじっくりお楽しみいただけます。

当日、いただいた参加費は、私自身も熊本地震チャリティの活動として、寄付させていただきます
(寄付先は後日当ブログにてご報告します。)


海老名探訪、 寒川神社なども沿線上にある「社家」駅から12分。

相模線沿線の旅がてら、お寺でのフリーマーケット、イベントを楽しみ、曼荼羅ワーク体験レッスンで、曼荼羅アートを描いてみませんか定員は8名さまです。
※当日混雑する場合、もし「ゼッタイ描きたい」と思ってきてくださる方は、事前にご連絡いただけるといいかも…。 そんな方はこちらへ ⇒ ☆☆☆ ご連絡お願いします。

 

パステルで描く曼荼羅体験レッスン ご参加、お待ちしています

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

関連記事: めぐりめぐって、それは…」もご覧ください。(^_-)-☆

寧音

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。