このブログに 目を通していただき、ありがとうございます。
曼荼羅ワーク®アドバンスプレゼンターの、寧音です。
タイトルの
「はずしたら、ほら、本当に愉しくなった」
なんだろう? なにを?はずしたの? で、なんで愉しくなったの?
・・・ ですょね。(・∀・)
答えは・・・ この2枚の曼荼羅のなかに。
左の曼荼羅は、先日、シェアリング会に参加し(講座を受ける側として)、その時に決めたテーマで描いた曼荼羅。
右の曼荼羅は、昨日(2/23)、満月の夜遅くに 一人、描き上げた曼荼羅。
描き始めのテーマは、ことなりますが、 タイトルに、「楽」という文字は共通して含まれています。
このワークは、これまでにもないほどに、「氣づき」が深いものでした。
その答え、氣づきのシェアも含め、次回出会う方々との体験レッスン、シェアリング会を開催したいと思います。
参加される皆さんがそれぞれ、自分自身に起こる氣づき、に出会う、体験をされるような会になるようにつとめてまいりますネ
曼荼羅ワーク3月の予定
HPはこちら ⇒ ☆☆☆
下記いずれもキャンペーン中につき、税別のところ ⇒ 税 ¥0です。
【体験レッスン】・・・初めての方ウェルカム講座です。(受講費¥3,000…画材等すべてご用意いたします。手ぶらでどうぞ
)
3月3日(木)10:30-12:30
3月17日(木)10:30-12:30(※残 3 席)
3月17日(木)14:00-16:00 (※残 2 席)
【シェアリング会】・・・体験レッスンを一度受けたことがある方、ウェルカム講座です。(受講費¥3,000)
※シェアリング会は描き方の説明はありません。キャンペーン中につき、画材は、貸出 ¥0です。
オススメ
講座
3月29日(火)10:30-13:00
テーマを決め、曼荼羅を描いていきます。文字通りみんなとシェアをしながら進めていく曼荼羅ワーク。
氣づきも深く、オススメ講座です。
【基礎マスター講座】・・・体験レッスンを受けたことがある方、ウェルカム講座です。
※受講費¥13,000 ※基礎マスター再受講の方は¥4,000/ キャンペーン中につき いまだけ 税¥0 サービス中
※曼荼羅ワーク®の根幹に触れ、基礎を学ぶ、計6時間の講座です。描き方の基本、色、形と向き合う心の在り方を体感します。
オススメ
講座
3月31日(木)10:00-17:00 (ランチ休憩を含む7時間)
※6時間x1DAY または、3時間x 2DAYにて開催。ご相談ください。(1DAYの時は間に1時間ランチ休憩あり)
キャンペーン中につき、画材は、貸出 ¥0です。 ご希望の際、事前にお申し出ください。
(ご自分の画材をお持ちの場合も、用紙はこちらで用意します。)
冒頭にあげたタイトルの意味、画像の意味…
ブログ記事タイトルの
「はずしたら、ほら、本当に愉しくなった」
ヒント:「はずしたら」の目的語(O)は、「思いこみ」です。
答えは3月各講座開催時、クラスの中でシェアします。
ブログでは、4月にその思いをシェアさせていただきます。
~irowanami~(寧音主宰) 曼荼羅ワーク® HP 開催日など詳細は ⇒ ☆☆☆
お気軽に開催希望日・出張などもご相談くださいませネ
最後まで読んでくださり、ありがとうございます
寧音
追伸: 最近のイチコさん。「ねこ満足」というグッズで、レロレロに・・・( ;∀;)
マタタビ⁉とやらが入っているらしい… 5分くらい、戯れさせ、そして収納しています。
「あぁ、悶絶ニャォ~~~ン、 笑」
なでなで大好き マッサージも大好きな人間ぽい 姫です。