~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

開催予定講座の日程等、更新しました。受付start! しました。

2019-07-30 22:52:58 | new information ~講座スケジュール~

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。


今日は第5火曜日で、久々に平日での終日オフ日でした。
が、家事とパソコン事務仕事でほぼ一日が…オワッタ。笑

 

 

 

されど夕方になり、身体だけは動かさないと、と奮い立ち、ジムへは行ってまいりました。
エアロビクスと、自重筋トレ、ヨーガアーサナ的ストレッチなどなど約110分。


『なにごともカラダが資本じゃ、ニャー』

『は、はぃっ  ^^:  おっしゃる通りで…』





そして今しがた、ようやく予約サイトも更新しました!


以下、すべてリンクをはりました
よろしければジャンプ!してくださいませね。

 
 
  ワッ! また出た… ^^; (本人です)


こちらです

       

現在、開催日程が決定している講座はこちらです。(自主開催です。印は開講確定の講座です)
アンダーラインの☆印をクリックしていただくと、お申し込みのページ(リザーブストック)にジャンプします。

曼荼羅ワーク®シェアリング会(残 3 )エントリーはこちらから ⇒ ★★★
8月31日(土)9:30~

 




曼荼羅ワーク®基礎マスター講座(残 4)
※対象:パステルに触れるのが初めての方もOK‼ 超オススメの1日講座です。
 どちらかご都合のいい日を選択してください。再受講もウェルカム!です

 
8月19日(月)10:00-17:30 エントリーはこちらから ⇒ ★★★
9月14日(土)10:00-17:30 エントリーはこちらから ⇒ ★★★
※講座は6時間、ランチ休憩を含みます。画材がない場合は一式、貸出しいたします。




曼荼羅ワーク®表現トレーニング講座(残 3)※対象:基礎マスター講座を修了された方
~体験レッスン・シェアリング会を開催することが出来るようになります~
9月22日(日)DAY1 10:00-17:30
9月29日(日)DAY2 10:00-17:30
10月12日(土)DAY3  9:30-18:00
※講座全19時間、ランチ休憩を含みます。エントリーはこちらから ⇒ ★★★
※日程の調整・アレンジが可能です。再受講のかたも1日参加から~承ります。
・詳しくはお問い合わせください。

 

 

曼荼羅ワーク®アドバンスプレゼンター養成講座※表現トレーニング講座を修了された方 
~基礎マスター講座を開催することができるようになります~
10月27日(日)10:00-17:30ワンデー講座です。エントリーはこちらから ⇒★★★
※ランチ休憩を含みます。

 

 

 

 


その他、irowanami湘南の各種講座予定&お申し込みは追ってお知らせします。
※リクエスト講座も受け付けています。詳しくはお問い合わせください。⇒ ★★★




初めての方でも、簡単に描けるパステルアート
たとえば、海や、ハイビスカス…描いてみませんか?

 

 

 

 

いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね







エンジェルブレッシングアート~「天使の羽根」編、開催しました。

2019-07-30 09:51:20 | パステルアート

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。


梅雨が明けましたね背景テンプレート替エテミマシタ!

 

あれほどまでに、『太陽が恋しい!』

とついこの前までみんな口々に言っていたのに。

 

『暑いのはイヤ~』という声を もうあちこちで聞きます、笑。

 

自分も昔は暑いのはイヤ~!でしたが、
寒いよりは全然、いい!派になって、50を過ぎるとなおのこと、
「冷え」よりは「アツ」の方が断然調子がいい…。

といっても、あまりにも過ぎる日が続けば
また考えは変わるのでしょうね…。

  

      人間は身勝手な生きものだニャ~~ッ、笑。( ;∀;)


先週末はパステルアート、
エンジェルブレッシング「天使の羽根」講座を開催しました。

  


と、その前に!

エンジェルブレッシング「天使の羽根」編は、先月6月22日にも開催…していたのですが、
インスタグラムにアップして、すっかりブログにもポストした氣でいました( ;∀;)💦失礼シマシタ…
その時のアートはこちら…!(インスタグラムはでのポストはこちらから⇒☆☆☆)

   
 
    左は参加された Kさんの作品です。
    2つの世界⁉を顕すような羽根アートは柔らかくどこか優しい
    お話に夢中になり過ぎて⁉この時は並んで写真を撮るのさえ忘れてしまいました…( ;∀;)💦 
      いろんなことがシンクロしていた状況でビックリ!でした…。

   
  (ナゼか⁉画像が横向きですが)… おみやげでいただいたはらドーナツ美味しかった~!ごちそうさまでした!


 



そして先週末の講座へ再び、JUMP‼  ← これ 、相棒とワタシ in Big Island, Maunakea


話戻りまして、先週末の天使の羽根さんの講座へ

 

  

 

T洲、A瀬と、東京に住まいのおふたりは初対面のご対面
共通項は…ハイ、わたくし寧音であります。
人と人をつなぐ「橋渡し」的な仕事がつくづく自分の本質だな、とマヤ暦で知る前からの自分史を
掘り起こすと…それ、そのものだったりして。



天使の羽根さんを描きたい!という想いが共通して、出逢ってくださったお二人と一緒にファシリテートしながら、
講座をゆるゆる&どんどん進めていきます…。

 

そして完成したのはこちら

 

  
  なんとも、柔らかい。モフモフ感、満載な⁉羽根さんたち…。
  一緒に暮らしている鳥さんの羽根をイメージされたCさんや、
  羽根へのふんわり癒やされるイメージをそのまま表現したい想いで描かれたEさん。
  そして私の羽根はなんだか水中?なのに、風にそよいでいるような?なんともミステリアス⁉
 

 

 『湘南って、東京とは空気感がまるで違いますね。今日も潮の香りがする。』
 
 私『湘南といっても、つい数年前まではここ辻堂は、ど田舎だったのょ~💦』

 

なんて、会話しながら、講座のあとは、一緒にご飯を食べましょう♪という流れになり。
ランチタイムはご近所さん、Minami Curryさんへ。
このところ、タイミングがあったりして、リピが多くお世話になっています。

そしていつ、行っても、美味すぃ~~~~!

今回はたまたま、一年に数回しかないという、「冷製」カレーに遭遇!
そんな、レアなカレーとチキンのダブルカレーにしました。

 

 

 
 食後には…やっぱり別腹がまっていました、笑 (*´▽`*)so yummy it was!!

 

 

  

  天使さんの羽根アートを描いて、またひとつ心がオープンになりましたょ
 ありがとうございました

 

 

       

現在、開催日程が決定している講座はこちらです。(自主開催です。印は開講確定の講座です)
曼荼羅ワーク®シェアリング会(残 3 )エントリーはこちらから ⇒ ★★★
8月31日(土)9:30~

曼荼羅ワーク®基礎マスター講座(残 4)
※対象:パステルに触れるのが初めての方もOK‼ 超オススメの1日講座です。
 どちらかご都合のいい日を選択してください。再受講もウェルカム!です
・8月19日(月)10:00-17:30 エントリーはこちらから ⇒ ★★★
・9月14日(土)10:00-17:30 エントリーはこちらから ⇒ ★★★
※講座は6時間、ランチ休憩を含みます。画材がない場合は一式、貸出しいたします。

曼荼羅ワーク®表現トレーニング講座(残 3)※対象:基礎マスター講座を修了された方
~体験レッスン・シェアリング会を開催することが出来るようになります~
9月22日(日)DAY1 10:00-17:30
9月29日(日)DAY2 10:00-17:30
10月12日(土)DAY3  9:30-18:00
※講座全19時間、ランチ休憩を含みます。エントリーはこちらから ⇒ ★★★
※日程の調整・アレンジが可能です。再受講のかたも1日参加から~承ります。
・詳しくはお問い合わせください。

曼荼羅ワーク®アドバンスプレゼンター養成講座※表現トレーニング講座を修了された方 
~基礎マスター講座を開催することができるようになります~
10月27日(日)10:00-17:30ワンデー講座です。エントリーはこちらから ⇒★★★
※ランチ休憩を含みます。


その他、irowanami湘南の各種講座予定&お申し込みはまもなく告知開始します。
※リクエスト講座も受け付けています。詳しくはお問い合わせください。⇒ ★★★

 

 

いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マヤ暦新年7月27日(土)、エンジェルブレッシングアート「天使の羽根」編、開催します☆彡

2019-07-23 09:10:07 | 暮らしのなかの癒やし

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。


真夏のエンジェルブレッシング天使の羽根編
  ~ふわっふわの天使の羽根、あなたも描いてみませんか💡✨

 


今週末、
7月27日(土)10:00-13:00
 @辻堂 irowanamiサロン(辻堂駅から徒歩6分)にて開催します。

残2席(定員は4名さま)の少人数にて🖕じっくり丁寧にお伝えします。


◆参加費: 4444円(税込)
  ※再受講の方は1000円引き
  ※『ゆるカワ天使ちゃん~聖なる夜に』を受講されたことがある方は、3333円にて💕✨承ります。

   


お申し込みはこちらからお願いします ⇒ ☆☆☆ 

  


~~~~あとがき(ちょこっとスピばな)~~~~

✨💎💎💎✨
実は…。

先週のこと、たまたまな流れで、いざ、鎌倉駅徒歩3分、御成通そば #鎌倉Mana さんへ。
(パワーストーン、アジアン雑貨販売、マヤ暦占いをされているお店…8月末で店じまいのため、閉店セール中)
で、私&相棒のマヤの暦解きをしてもらおう、と、ふと伺ったのです。


実は Manaさんとはつながりは古く、
大船ルミネ店でお店を持っていらっしゃった頃(初期のフロアの頃~)からご縁をいただいていて、
今でこそ、パワーストーンもそんなにこだわりはなくなりましたが、
うちにあるストーン類の数々は、Manaさんで仕入れたものがほとんど。




        

※1枚目画像)セレスタイト 天青石ともいう。
エンジェルとつながりやすく、浄化力が強いとも言われている石だが、もろく、
アクセサリーよりも原石のままインテリアとして活用されることが多い。
その色ははかなくも美しくて、私の大のお氣に入りです。

※2枚目画像) アメジスト紫水晶ともいう。
定番のストーンの一つで、硬度も7と高くアクセサリーとしても人気。
高い霊性を保つストーンともいわれ、「真実の愛を守り抜く石」としても。2月の誕生石でもある。
このコは、マリア様がイエスさまを抱いているかのようにみえたことで、当時、直感で購入しました。

おかげさまで、どちらの石も健在です

ありがとうございます

左から)Mana店長まりこさん。わたし(寧音)、親友💖ラブリー美魔女のKコさん、Mana社長の松永さん。
なにげに皆、目ヂカラが強いのか!?・・・濃い!
長く知る全員とも、私の知る限りでは、超ヘンタ…いえいえ、超個性的です。笑



お店ですぐに目についたのが、在庫わずかなマヤ暦のカレンダー。
(写真で私が持っているものです。「13の月の暦」※在庫はもうないかもしれません。来店される方は事前にご確認をおすすめします。)

  

   ん?
   カレンダー?こんな時期に?(・_・)?



マヤ暦(ツォルキン)での私の太陽の紋章や、wave spell、KIN(77の黒キン)、  音などは知っていたものの、
年月日でみた人生二週目の始まりであるタイミングや、これからの人生(年表では西暦2070年、103歳まででています、笑)
の流れなどをみてもらったのでした。
(その二日後には、不思議なつながり…があって!すぐに再訪することになり…相棒の暦もみてもらいました。
書いていて氣づきました…。そっか、あの出来事は、そういうことだったのか…。)



 いやー、深い。 
 深い、です。



占い、というよりは暦(こよみ)から紐解いていくそれぞれの人生。
過去の出来事とピタリと、もしくは出来事として形になったのは1年ズレている?
(が心で芽生えた感覚からいうとその年、だったり)ものの、
人生で起きていることの答え合わせをしてみて👉ほぼほぼ合致…驚。



もぅずいぶん前になるけれど、ジョーティッシュ…南インドの占星術チャートでみてくださった人がいた
(頼んでいない…奇特な方で、あちら様から『みさせてほしい』と仰っていただき、そんな機会がありまして。)
のだが、そちらでも「当たって」いた(いる)…合致していたことがずいぶんとあったのを思い出しました。


星、天体、生まれ出てきた年月日…って、無意味じゃないのね、と、つくづく数字に驚かされる。



で、なぜ?こんな時期に店頭に、
マヤ暦カレンダーが? 在庫処分?か!?



いえいえ。
無知な私です。( ;∀;)💦

13ケ月で1年と数えるマヤ暦では、もうすぐ新年なのです。なんと今は師走の真っ只中で、
7月26日(金)がマヤ暦でいう元日。
そしてその新年2日目にあたる土曜日にエンジェルブレッシングアートを開催するという偶然。


宇宙サポートは前々から受けているのを何度も体感していますが、
今回もありがたいタイミングでエンジェルの羽根を描くことから始まるマヤ暦新年、
そして9月の誕生日には人生二周を迎えるこのタイミングに、マヤ暦のこよみ解きにもご縁をいただいたことに感謝
ちょっぴり意識してみて、カレンダーからヒントを得て、調律できたらな、と思いました。



エンジェルブレッシングアート、こんなくだりがある時期、マヤ暦7月26日(金)は元日、
そして翌日である講座開催日の7月27日(土)は、正月でいう2日になりますが、
お氣もち、タイミングの合う皆さまとつながれること、ありがたい幸せです☺️💕✨



 ふわっふわの羽根、楽しくおしゃべりしながら
 一緒に描けたらさいわいです(*´▽`*)



残席2名さまとなりますが、ご縁いただけたら幸いです。

それでは、
Have a lovely Tuesday!!


~~以上、あとがきでした(って「あとがき」の方が長い、っていう…( ;∀;)💦笑)~~


今後の irowanami湘南の講座予定はまもなく告知開始します。
※リクエスト講座も受け付けています。詳しくはお問い合わせください。⇒ ★★★

 

 

いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね






『曼荼羅ワーク®』基礎マスター講座、開催しました。

2019-07-15 17:26:31 | 曼荼羅ワーク

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。


前回の基礎マスター講座から、約一か月半が経ちました。(その時のようすはこちら⇒ ★★★)
次回へ…とご都合で振り替えられていた方が、昨日おみえになりました
そしてキャンセルされた方がいて、昨日はマンツーマン講座となりました。

 

Q.基礎マスター講座を受けたいと思った契機(きっかけ)は?

  『(自分の)〇〇〇〇〇〇〇〇に、役立てられそうだから。』

  『描いているうちに、無、になれる(体験のとき、なれた)から。』 

 
なるほど~。
絵を描くことのきっかけ…。それはなんだっていいじゃない?

自分が、ヨーガを始めたときだって
エアロビクスを始めたときだって動機はいろいろだったょなぁ。
それらが今、こうして活かされ(たとえば私の場合)自分自身そのものの生きざまに顕れていたりするのだから、
人生って面白いんだと思う。



Yさんの率直なきっかけを聴かせていただいて、いろいろと刺激を受けました。

 

前半、描いた曼荼羅。 描き始めは…「情熱」でした。
色のワークで、共通のキーワードから二人とも同系色になったけれど、
カタチは全く違うし、よくみると色味もことなります。


 

  さらに深まるシェアタイム…。
 そしてランチタイム、笑。

 

   

  Minami Curryさんのトリプルカレー、初めてだったかも…  ^^  it  was so yummy!
  スパイスも充実していて、とてもとてもおいしかったです。
 デザートまでしっかりいただいたのでした…(チョコレートケーキ💖写真忘れた…^^

 

 

そして後半のワークへ…。

後半は「カタチ」と向き合うワーク。
そして曼荼羅ワークを通して、曼荼羅アートをさらにもう一枚仕上げます。

 

 

後半もシェアが深い。
シェアの内容は…? 二人の心のうちに秘めておきます。


 

  情熱のダンス。 挑戦から、無限の広がりへ。

  情熱の花、輝く。呼吸、calm down(笑)、冷ますから、スゥ~っとしよう、へ。
  (画像、ピントちょっと合わず ( ;∀;)💦)

 

Yさん、ご参加ありがとうございました!
基礎でお伝えしたポイントなどを活かして、ぜひ曼荼羅ワーク続けてみてくださいネ(*´▽`*)

 
    お氣もちと タイミングが合いましたら、シェアリング会などもご一緒しましょう

 

 

《あとがき》

 
  基礎マスター後半に描いた曼荼羅のタイトル:『スゥ~っと、しよう』


実は…。
自分の出来事…ながらに、前夜久々にとある一件にて怒り勃発。
心をおさめるのに一苦労…?いや、おさめるというよりも爆発は爆発、苦笑。
そんな時どうする?を心してみて、一晩立った日が、講座の日なのでした。

わたしなりのアンガーマネジメントを試みたのでした。
(曼荼羅ワークも、有効な方法だと私は思います。)

 

~~~~~~~あとがきでした、(*´▽`*)~~~~~~~

今後の予定はまもなく告知開始します。
※リクエスト講座も受け付けます。詳しくはお問い合わせください。⇒ ★★★

 

いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね

 

 

 

 

 


 

 


『曼荼羅ワーク®』表現トレーニング講座DAY3(最終日)、開催しました。

2019-07-14 21:05:16 | 曼荼羅ワーク

ご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは の寧音です。


三連休、ですね。
なかなか、パッとしないお天気が続き、体調を崩されている方も多いようですが、
雨が降ったあとの草花は キラキラしていて、潤いを得たように光っていたりしますね。



  


 


そんな三連休の二日間(土、日)は、曼荼羅ワーク®講座を二つ開催しました。


土曜日は、曼荼羅ワーク®表現トレーニング講座の最終日(=三日目)、
日曜日は、曼荼羅ワーク®基礎マスター講座です。
※今回は、どちらも マンツーマンでの講座開催でした。



表現トレーニング講座、3日目は

動きの表現

消しゴムを使った光の応用表現

 をメインテーマに学んでいきます。


・表現トレーニングDAY1(一日目)のようすはこちらから ⇒ ★★★
・表現トレーニングDAY2(二日目)のようすはこちらから ⇒ ☆☆☆

 あれれ…よく見ると…。(*´▽`*)b
 知ってか、知らずか、「道からそれるのもOK!」となったEさんの曼荼羅アート

 

 

マンツーマンであるべくして、過ごしたかの⁉三日間、
とても濃いシェアとなりました。


シェアの内容は…互いの心のなかに、そっと秘めておきます

 

 

三日間、ありがとうございました。


※『曼荼羅ワーク®』表現トレーニング講座で学ぶ6枚の曼荼羅モチーフは、
Rainbow☆Dolphin主宰はにやかよさんに著作権があります。

 

 



 二人とも…とっても自然体な笑顔だな、と後でじっくり見て思いました💖✨
   Eさん、再受講していただき、ありがとうございました

 

 

 

今後の予定はまもなく告知開始します。
※リクエスト講座も受け付けます。詳しくはお問い合わせください。⇒ ★★★

 

いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね