goo blog サービス終了のお知らせ 

裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

葉物野菜採れました♪

2019年04月16日 05時46分05秒 | 私の農業
春になるとお客様から「青物無いですか??」と早い時期から聞かれます。

我が家はビニールハウスやトンネル栽培はしていないので、収穫時期は完全に自然まかせ雪まかせです。

今年は雪消えが早く、2、3月の気温も高かったので早いかと思えば4月は寒いし雪降るしどぅなってるんだと思いましたが、

ようやく収穫できました♪

早速おひたしにして食べました(^^)


写真左は「小松菜」右は「味美菜」です。

味美菜は初めて作りました。

甘味も有りますし甘味以外の「味」も有りますね。

お醤油もかけなくても美味しい。


春はまだ虫の害等は気にならないので雪消え後の農薬散布ゼロです。

春に追肥した方が収穫量は増えるのでしょうが、撒かない方が美味しいので追肥もゼロです。

また、普通より小さい内に収穫します。

もっと大きくなってから収穫した方が重量も増えてお金になるのですが、小さめの方が美味しいし柔らかいのでそうしてます。

美味しいものを食べていただきたいですからね\(^^)/


今週辺りから野菜の種まきもできるかな。


それではまた☆



【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
新潟|魚沼産コシヒカリ|自然栽培米ミノリ農産
https://tsuku2.jp/minori-nousan

【ニイガタ025】
楽天市場
「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「新保雄太の自然栽培こしひかり」

「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿