自然栽培米田んぼ。
一番の重労働...
育苗土採取作業(^^;)
私の自然栽培米つくりでは、稲の苗を育てる土は自然栽培の田んぼからとって来た土を使います。
今のところ、手作業で土を掘っています!
冬が明けたばかりの、まだ体がなまっている状態のこの時期にはとってもキツイ作業。
なので手伝いの方をお願いしています。
作業の前日はなかなか雨が降ったので、当日の朝、田んぼは水が溜まっていました。
あらま(-_-;)
少し排水溝を掘ってから作業スタートしました。
やり方はいつもと同じ。
草や草の種、藁が入らないように表面を削り取ってから土を掘ってコンテナに入れていきます。
ひたすらこれの繰り返し。
そして運び出し。
田んぼが乾いているのと水っぽい時では土の重さが違いますね。
重い...。
今までで一番水分たっぷりでの作業となりました。
本当はもう少し乾いてからやりたかったのですが、皆さんの来ていただける日がこの日しか無かったので強行しました。
でもお陰様で一日で全部終わりました!
なんか誰かがスコップ並べてたので撮影(笑)
土はこの後しばらく乾燥させて砕いて使います。
天気が続くと良いな♪
なかなかハードな作業だったので、翌日の朝起きてすぐには真っ直ぐ歩けなかったです(笑)
それではまた☆
一番の重労働...
育苗土採取作業(^^;)
私の自然栽培米つくりでは、稲の苗を育てる土は自然栽培の田んぼからとって来た土を使います。
今のところ、手作業で土を掘っています!
冬が明けたばかりの、まだ体がなまっている状態のこの時期にはとってもキツイ作業。
なので手伝いの方をお願いしています。
作業の前日はなかなか雨が降ったので、当日の朝、田んぼは水が溜まっていました。
あらま(-_-;)
少し排水溝を掘ってから作業スタートしました。
やり方はいつもと同じ。
草や草の種、藁が入らないように表面を削り取ってから土を掘ってコンテナに入れていきます。
ひたすらこれの繰り返し。
そして運び出し。
田んぼが乾いているのと水っぽい時では土の重さが違いますね。
重い...。
今までで一番水分たっぷりでの作業となりました。
本当はもう少し乾いてからやりたかったのですが、皆さんの来ていただける日がこの日しか無かったので強行しました。
でもお陰様で一日で全部終わりました!
なんか誰かがスコップ並べてたので撮影(笑)
土はこの後しばらく乾燥させて砕いて使います。
天気が続くと良いな♪
なかなかハードな作業だったので、翌日の朝起きてすぐには真っ直ぐ歩けなかったです(笑)
それではまた☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます