ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

遮光カバー

2008-09-25 21:34:44 | 小鳥の環境
『涼しくなったら考えよう、
 そう言って後回しにしていたこと、
 思い出しました』

このJR東海のCMを見るたびに、私は
「遮光布でケージカバーを作らなきゃ!」
と思ってました。


で、涼しくなったので、作りました。






左が綾子用、右がメイ用です。


ちなみに×型のリボンは
中央でホック留めできるようになっていて、
脇から光が入らないよう、両脇を若干引っ張ってます。

HOEIのケージカバーみたいに
マジックテープで脇を閉めようとも思いましたが、
バリバリって音がすると鳥さんたちが驚くかも?と思って、
やめました。






前部を開けたところです。




綾子、気に入ってくれた??






 真っ黒でカラスみたい。


・・・

私だってもっと可愛い柄で作りたかったのよ~。 ヘ(´o`)ヘ

通販カタログに載ってる遮光カーテンを見ると
色んな柄があるから、どんなのにしようかと
ちょっと楽しみにしながら生地屋にいったのに、
そこにあった遮光布は無地だけ。
しかも色は、黒、白、薄ぼけたピンクの3色のみ!

白は汚れそうだし、
せめてピンクがもう少し可愛らしい色だったら・・・

こうなるともう選びようがなくて黒にしたけど、
良く見ると、タグには「暗幕」という文字が。
暗幕って・・・(汗)






 ママさん、それは何してるんですか?






えっとね(汗)

あんまり可愛くないので、バイヤステープの上に
お花のフリンジ(縁飾り)をつけてみたのよ。

どう?






 どうって、黒が黒だけに、何をしても可愛くないですね。



キ、キビシー!! 


これなら、通販で気に入った柄のカーテン買って、
四角く切って縁だけ縫い、そのまま被せれば、
手間もかからず、可愛かったんだろうなぁ。

遠い目・・・



でも、今まで、バスタオルなどを巻いていても
朝5時頃からピーチクパーチクうるさかったけど、
遮光カバーにしてからというもの、
カバーを取るまで静かです。

さすが暗幕!
効果だけは期待以上でした。

ちなみに、真っ暗でも餌は食べてるようです。
鳥目って言われるけど、真っ暗でも見えているのか、勘なのか??


あ、下世話な話ですが、全部で4000円弱でした。






あ~ぁ、アタシもオンナ。
もっと美しくて夢のあるカバーにしてほしかったわ。。。

顔文字にご注意ください

コメントをくださる方へ

ありがとうございます。
gooブログでは "<" の小文字(半角文字)を使用すると、
それ以降の文章が切れてしまいますので、
顔文字を使われる場合は、お気をつけください。

特に (>_<) ←この顔文字の小文字版を使う場合はご注意くださいね。
gooにはリクエストしていますが
仕様だとのことで、修正は難しいようです。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。