このゴールデンウィークに
それまで騙しだまし使っていた
エアコン、洗濯機、掃除機を買い替え
トイレも全面リフォーム
スッキリしたけど出血ウィークになり
お財布が痛いayameです
そのトイレ
今まで使っていたものより
座高が高くてですね
ウォッシュレットの厚みもあって
座るとかかとが微妙に着かないんですよね
変な話だけど踏ん張りが利かないような(^_^;)
私、そんなに背が低い方ではないのだけど
最近はこれがスタンダードなの?
でもじーちゃんは座りやすいみたいで
それならそれでよいのだけれど・・・
で、踏ん張りがって話なのですが
ここからはメイの止まり木の話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/2c6ea745f1a44f7dee8a08475d554db8.jpg)
医療用テープを巻いたのですけどね
元々握力が弱いメイ
ケージを移動させようとすると
すぐに身体がグラグラするので
片足を金網にかけ
身体を安定させようとするのが常
それに加えて
ここ一年ほど左足を上げるようになりまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/811020757a2e8d8c44abec12ae8e0190.jpg)
先生には年齢的なものといわれてますが
これが原因なのか分からないけど
目の前のご飯を食べようと足を出した時に
バランスを崩して
ドサッと床に落ちるようにもなってきました
なのでテープを巻いてみたのですけど
落ちなくなった上
副次効果で止まり木にうんちが付かなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
毎朝どうして
おちり周辺や止まり木にうんちが付いてるんだろ?
って思ってたのですが
テープを巻いて解消したということは
ケージ付属のツルっとした止まり木のせいで
踏ん張りが利かなかった結果だった模様
私は止まり木にうんちがちょっとでも付いてるのが嫌で
すぐに取りたいし、毎日洗いたい!
金網なんて一ヶ月以上洗わなくても全く平気なのに
なんでか止まり木だけは・・・
だからネジ式のより
簡単に取り外せる溝のある止まり木を愛用してます
本当は自然木の方が足にいいとは思うのだけど
メイのQOLより自分の手間を軽くすることの方を
優先させてましたよ(^_^;;;;)
でもテープを巻いたことで結果オーライ!
目からうろこでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/ab7e62cb82a386ed55b4d152097a90e1.jpg)
飼い主め、やっと気づいたか・・・て感じ?
(^_^;)
それまで騙しだまし使っていた
エアコン、洗濯機、掃除機を買い替え
トイレも全面リフォーム
スッキリしたけど出血ウィークになり
お財布が痛いayameです
そのトイレ
今まで使っていたものより
座高が高くてですね
ウォッシュレットの厚みもあって
座るとかかとが微妙に着かないんですよね
変な話だけど踏ん張りが利かないような(^_^;)
私、そんなに背が低い方ではないのだけど
最近はこれがスタンダードなの?
でもじーちゃんは座りやすいみたいで
それならそれでよいのだけれど・・・
で、踏ん張りがって話なのですが
ここからはメイの止まり木の話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/2c6ea745f1a44f7dee8a08475d554db8.jpg)
医療用テープを巻いたのですけどね
元々握力が弱いメイ
ケージを移動させようとすると
すぐに身体がグラグラするので
片足を金網にかけ
身体を安定させようとするのが常
それに加えて
ここ一年ほど左足を上げるようになりまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/811020757a2e8d8c44abec12ae8e0190.jpg)
先生には年齢的なものといわれてますが
これが原因なのか分からないけど
目の前のご飯を食べようと足を出した時に
バランスを崩して
ドサッと床に落ちるようにもなってきました
なのでテープを巻いてみたのですけど
落ちなくなった上
副次効果で止まり木にうんちが付かなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
毎朝どうして
おちり周辺や止まり木にうんちが付いてるんだろ?
って思ってたのですが
テープを巻いて解消したということは
ケージ付属のツルっとした止まり木のせいで
踏ん張りが利かなかった結果だった模様
私は止まり木にうんちがちょっとでも付いてるのが嫌で
すぐに取りたいし、毎日洗いたい!
金網なんて一ヶ月以上洗わなくても全く平気なのに
なんでか止まり木だけは・・・
だからネジ式のより
簡単に取り外せる溝のある止まり木を愛用してます
本当は自然木の方が足にいいとは思うのだけど
メイのQOLより自分の手間を軽くすることの方を
優先させてましたよ(^_^;;;;)
でもテープを巻いたことで結果オーライ!
目からうろこでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/ab7e62cb82a386ed55b4d152097a90e1.jpg)
飼い主め、やっと気づいたか・・・て感じ?
(^_^;)