リリカルなのはA's 第四話感想

2005-10-28 16:30:25 | 魔法少女リリカルなのは NANOHA
○最近熱いアニメ「リリカルなのはA's
もともと前作から好きだったのですが、A'sからミクシイで感想を書いてます。せっかくなので、こちらでも感想を載せて行きますね。

今回は「燃えろ超変身 新生なのはエクセリオン フェイトアサルト」
でしたね(違う)




はやてさんちの日常シーンからはじまります。
6時半におきて、ヴォルケンリーッターみなさんの朝食作りのはやて。
ソファで寝ているシグナム、ザフィーラに起こさないようさりげなく毛布をかけてあげます。

うう..ええ子だ。
ねぼすけヴィータがカワイ過ぎ、戦闘とはまったく違う表情。
朝のなんでもない一時、その温かさをシグナムのホットミルクで表してます。

...ますます敵側に感情移入してしまいす。
こういうシーンがあるだけで、ぐっと登場人物に深みがましてくる。
最近こういうシーンをおざなりにするアニメは参考にしてほしいなあ。

いっぽうフェイトはなのはのクラスに転入。
クラスのみんなにから囲まれての質問攻めに、フェイト困り顔。
同年代とあまりつき合う事の無かった彼女、学校の感想は?と聞かれて
「なんだかもうぐるぐるで...」
あのーすごく可愛いんですけど?

前作が境遇がかなり悲惨(虐待等)な彼女だけに、ごく普通な生活を送っているだけで、こっちも幸せな気分になりますよ。

一方シグナムとはやては病院で診察。
どうやらはやての病状は良くないようですね。
どうやらこれも、ヴオルケンリッターが早く魔本を完成させる理由になりそう。戦いは避けられないのか?さけられないんだろうなー。

フェイトもなんとなく敵方には思う所があるようで、なのはと話しあってますね。
「悪意より強い意志を感じる」と。
どうやら前作で、なのはと対立するも心を通わせた経験が生きているようです。
これは今後の展開...「拳で殴り合って(魔法を撃ち合って?)理解をふかめる」をうらなう言葉かと。

舞台は夜に変わって...魔力集めをしていたヴィータとザフィーラはとうとう時空管理局に補足され、クロノと戦闘状態に!
クロノの魔法「スティンガーブレイド」(Fate好きにはアンリミテッド ブレイドワークスだそうです)
を辛くも防ぎきるザフィーラ
腕に魔法剣が突き刺さりつつも、
「このぐらいでどうにかるほどヤワじゃない!」
カッコイイぜザフィーラ!...もっと出番があるといいね(笑)

そして助っ人なのは&フェイト登場。
新魔仗による新変身きたきたー!
変身バンクは、以前よりさらに萌え要素追加でおっきいお友達も安心。
平成に魔法少女変身で裸がみれるのは「リリカルなのは」だけ(笑)

ベルカ式カートリッジ装備の<レイジングハート.エクセリオン>と<バルディッシユ.アサルト>新生!
次回大激闘の予感!