劇場版トランスフォーマー リベンジ 玩具
●先日遅ればせながら「ヱヴァンゲリヲン 破」を鑑賞。
その帰りに「そういえばジェットファイアー発売だな」と思い出し、TF玩具を久々買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/09ca3d7fe087806176a81437b2aa0b2b.jpg)
最近買った三体
砂漠用戦闘バギーの「デューンランナー」
顕微鏡から変形する通称「教授」の「スカルペル」
そして劇中でサムに協力することになった古参兵「ジェットファイアー」
![](https://sky.ap.teacup.com/mganzy/timg/middle_1249464430.jpg)
デュユーンランナーは典型的車変形のオートボットで、小さいながらも良く動きます。
一方スカルペルは顕微鏡というG1でのパーセプターを思い出させる位置にいながら、そのロボットモードが虫という意外性満点。
ジェットファイアーはロボットではメガトロンクラスですが、ビークルモードの大きさは劇場版デモ群を抜いて巨大。
このサイズのブラックバードというだけでワクワクして来ます。
サウンド、発光ギミック付き。
劇場版玩具も劇中に搭乗した物は一通り発売されたようですが、これから年末にかけ、さらにオリジナルTFが続々登場するようです。
海外サイトでは写真がチラホラ出回っているようですが、いずれも楽しみなものばかり、まだしばらく多々買いは続きそうです。
●先日遅ればせながら「ヱヴァンゲリヲン 破」を鑑賞。
その帰りに「そういえばジェットファイアー発売だな」と思い出し、TF玩具を久々買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/09ca3d7fe087806176a81437b2aa0b2b.jpg)
最近買った三体
砂漠用戦闘バギーの「デューンランナー」
顕微鏡から変形する通称「教授」の「スカルペル」
そして劇中でサムに協力することになった古参兵「ジェットファイアー」
![](https://sky.ap.teacup.com/mganzy/timg/middle_1249464430.jpg)
デュユーンランナーは典型的車変形のオートボットで、小さいながらも良く動きます。
一方スカルペルは顕微鏡というG1でのパーセプターを思い出させる位置にいながら、そのロボットモードが虫という意外性満点。
ジェットファイアーはロボットではメガトロンクラスですが、ビークルモードの大きさは劇場版デモ群を抜いて巨大。
このサイズのブラックバードというだけでワクワクして来ます。
サウンド、発光ギミック付き。
劇場版玩具も劇中に搭乗した物は一通り発売されたようですが、これから年末にかけ、さらにオリジナルTFが続々登場するようです。
海外サイトでは写真がチラホラ出回っているようですが、いずれも楽しみなものばかり、まだしばらく多々買いは続きそうです。