■事態は深刻なようです。
東京都の「青少年育成条例改正案」「児童ポルノ」から青少年を守る条例です。
誤解しないでもらいたいのは自分、Mがんぢーは児童ポルノは反対です。
守られるべきは現実の「青少年」...生身の人間の被害者。
ですが今回はそれに「漫画やアニメの架空のキャラクター」を加えようとしています。
訴える物がいない「架空の被害者」「架空の犯罪」を現実の「犯罪」にするわけです。
「お話と現実と一緒にするな」とはアニメ、漫画好きに良く言われた言葉です。
ですが一緒にしているのはどっちの方でしょう?
何より今回条例に反対する理由は 一度「これは児童ポルノだ」と決めつけられれば、存在さえ許されなくなることです。
ゾーンニングでもなく、年齢制限でもなく、この世から抹消される。
それも何か明確な基準が有るではなく「子供に見える」
これだけです。
その範囲は漫画だけでなく、アニメ、ゲーム、果ては声だけ(CD)そして個人制作物の「同人」でさえ規制しようとしています。
今まで「面白い」と思って楽しんでいる物が「犯罪」とされ「犯罪者扱いされる」
そんな馬鹿な?
でもそれが可能になるのが今回の条例です。
(参考 学習マンガ 「サルでも解る非実在青少年」→●)
この文章、または他のサイトでちょっとでも賛同出来ると思った皆さん、都議会議員へのメール、または
民主党さんへのメールフォームにご意見をお出しください。
民主党→http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
ちなみに自分は民主党さんへメール出しました。
■作家、一度でも商業活動を行った事のある皆さんへ 以下転載■
>東京都「青少年育成条例改正案」への反対署名について
>2010.3.15/その他/太田出版
>太田出版は、東京都の青少年育成条例改正案についての反対署名を集めることにしました。
>■署名の文言は、
>「私は、東京都の青少年育成条例改正案に反対します。」
>という一文だけの、シンプルなものです。
>これに、日付と、署名にご賛同いただいた方々の名前を並べます。
>■今回の署名は、作家さん著者・出版関係者に限定しています。
>※マンガ家・小説家に限らず、ライターやアニメーター、ゲームクリエイターの方も含む、今回の改正案に>関わる「クリエイター」のみなさまにご署名をお願いしています
>■この反対署名を、太田出版ホームページにアップし、
>東京都議員全員に送付します。
>■署名にご賛同いただける方は、
>3/16(火)16時までに
>下記アドレス
>o-editor@ohtabooks.com
>まで、掲載するお名前・肩書きを明記してお返事をください。
>※すでにtwitter等でご賛同いただいた方は、お返事はいりません。
>どうぞよろしくお願いいたします。
東京都の「青少年育成条例改正案」「児童ポルノ」から青少年を守る条例です。
誤解しないでもらいたいのは自分、Mがんぢーは児童ポルノは反対です。
守られるべきは現実の「青少年」...生身の人間の被害者。
ですが今回はそれに「漫画やアニメの架空のキャラクター」を加えようとしています。
訴える物がいない「架空の被害者」「架空の犯罪」を現実の「犯罪」にするわけです。
「お話と現実と一緒にするな」とはアニメ、漫画好きに良く言われた言葉です。
ですが一緒にしているのはどっちの方でしょう?
何より今回条例に反対する理由は 一度「これは児童ポルノだ」と決めつけられれば、存在さえ許されなくなることです。
ゾーンニングでもなく、年齢制限でもなく、この世から抹消される。
それも何か明確な基準が有るではなく「子供に見える」
これだけです。
その範囲は漫画だけでなく、アニメ、ゲーム、果ては声だけ(CD)そして個人制作物の「同人」でさえ規制しようとしています。
今まで「面白い」と思って楽しんでいる物が「犯罪」とされ「犯罪者扱いされる」
そんな馬鹿な?
でもそれが可能になるのが今回の条例です。
(参考 学習マンガ 「サルでも解る非実在青少年」→●)
この文章、または他のサイトでちょっとでも賛同出来ると思った皆さん、都議会議員へのメール、または
民主党さんへのメールフォームにご意見をお出しください。
民主党→http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
ちなみに自分は民主党さんへメール出しました。
■作家、一度でも商業活動を行った事のある皆さんへ 以下転載■
>東京都「青少年育成条例改正案」への反対署名について
>2010.3.15/その他/太田出版
>太田出版は、東京都の青少年育成条例改正案についての反対署名を集めることにしました。
>■署名の文言は、
>「私は、東京都の青少年育成条例改正案に反対します。」
>という一文だけの、シンプルなものです。
>これに、日付と、署名にご賛同いただいた方々の名前を並べます。
>■今回の署名は、作家さん著者・出版関係者に限定しています。
>※マンガ家・小説家に限らず、ライターやアニメーター、ゲームクリエイターの方も含む、今回の改正案に>関わる「クリエイター」のみなさまにご署名をお願いしています
>■この反対署名を、太田出版ホームページにアップし、
>東京都議員全員に送付します。
>■署名にご賛同いただける方は、
>3/16(火)16時までに
>下記アドレス
>o-editor@ohtabooks.com
>まで、掲載するお名前・肩書きを明記してお返事をください。
>※すでにtwitter等でご賛同いただいた方は、お返事はいりません。
>どうぞよろしくお願いいたします。