リリカルマジカル9頒布物お知らせ

2010-06-16 17:04:00 | 魔法少女リリカルなのは NANOHA
■リリカルマジカル頒布物
今週末6/20(日曜日)リリカルマジカル9 のお知らせです。
今回は仕事が押し気味で、残念ながら新刊は無しです。
ですが、さすがに何も無いのは申し訳ないので、フリーペーパーを用意しました。

<なのはイラストHow To? Mがんぢー:メガマガ原稿ができるまで >

先月発売のメガミマガジンに描き降ろした「なのは劇場版」テーマイラスト、その製作過程を1枚にまとめたペーパーです。
絵描きの方には多少の参考に、読者の皆さんには「あのイラストははこんなふうに描いてるんだ」
と知っていただければ。

枚数は50枚~60枚ほど用意します。特に頒布に制限はありませんので、このペーパーのみでもお渡ししますが、在庫切れの際はご容赦ください。

■他同人誌既刊
 『不完全変形シリーズ』を若干数持って行きます。
■スペース 
 サークルC/Fe(シーフィー)  かー09

以上、宜しくお願いします。




アニメイテッド10話

2010-06-13 19:52:00 | トランスフォーマー TRANSFORMERS
TRANSFORMERS アニメイテッド
■おくれましたが10話感想。
地球に現れたディセプティコンの女戦士ブラックアラクニア、正体はオプティマスと因縁深い女性TFエリータワン。
 
事故で宇宙クモの毒の力と合体し、ビースト生命体?ブラックアラクニアとなった彼女は、醜い姿を恥じてディセプティコンに身を寄せながら、身体を元に戻す方法を一千年探し地球へやって来ました。
サリから「オールスパークの鍵」を奪ったたブラックアラクニアでしたが、もはやその身体はクモの毒無しでは生きて行けず、オートボットに戻ろうというオプティマスの言葉にも受け入れられなくなっていました。

オールスパークでさえ直せないブラックアラクニア(エリータワン)の身体はどうすることもできないのでしょうか。
オプティマスを拒絶しながらも、心の奥では信じたい。
そんな気持ちが伝わってくる悲しいお話でした。

センチネルとオプティマスの仲がギクシャクしているのも、共通の友人エリータワンを救えなかったことに端を発していたようです。

次回はディセプティコン戦士のラグナッツとブリッツウイング登場。
ようやくバトル回、楽しみです。



生存報告

2010-06-11 08:36:00 | 日記 DIARY
■すいません、更新滞ってますね。
次から次に〆切が来るので、一度遅れると立て直しが大変、かなり余裕が無い状態です。
TFアニメイテッド感想絵、できれば今週2回分更新出来れば良いんですが。
来週末の「リリマジ」もコピー誌難しいかもしれ無い状態です

ツイッターも書いてないですねえ。

今週はそう言えば小惑星イトカワ探査船「はやぶさ」が地球帰還ですね。
変形はやぶさTF

コレも帰還前にちゃんと仕上げたかったなあ。

ということでかなりバタバタしておりますが、とにかく生存してますよ、と言うことだけご報告です。



コミケ 抽選洩れ

2010-06-06 23:03:00 | 日記 DIARY
コミケ当落情報
「受付番号【*****-****】さんは残念ながら抽選洩れになりました」

...ということで残念ですがC/Feは不参加です。
リリカル なのはで数年やってましたが抽選漏れは久々です。

まあココでも書いてますように仕事(主にムゲンフィニティ)が忙しくなります。
同人は再来週の「リリカルマジカル9」に出たら、夏までちょいお休みですね。

そうそう、サークル参加は無くなりましたが、合同誌のお誘い受けてるんだった。
そちらが一冊あるので、進行したら情報お知らせします。

さてその後は東方projectで秋(9月)「例大祭SP」があるので、そこででがんばりますか。


■いつものTF感想絵
本日中アップのお仕事してますんで、もうしばらくお待ちください。
楽しみにしてる方申し訳ない。


■LOST PLANET2感想

2010-06-05 02:06:00 | ゲーム GAME
■LOST PLANET2 ロストプラネット2
カプコン:TPS(サードパーソンシューティング )


■オフラインのみ。キャンペーンクリアしたので感想、ちなみに前作はやってません。
元はと言えばPSNに体験版があったんでPS3購入してからずーっとやってたんですよ。
巨大ザコ、ボス戦に迫力が有り、ちょっとクセはありながらも個人的には期待していたタイトルでした。

さて、実際買ってみての感想です。
>良かった点。
とにかく巨大AK(エイクリッド=モンスター)バトルにつきますね。
海外でもちょっと例をみないくらいの大きさ(それこそ山の様な大きさ)のボスとの戦闘、中ボスクラスでも他のゲームで大ボスの迫力。
小は拳銃から大はパワードスーツまでイベントでは列車砲も、あらゆる火器で闘える。
そしてステージの多彩さ。
雪山、密林、海、列車ステージ、宇宙まで、バラエティにとんだ構成。
死にそうになっても敵から出るTENG(サーマルエナジー)で回復可能。

>不満点
操作の説明不足
ワイヤーをつかっての立体移動必須さらに走る、緊急回避が大ボス戦で必要なのに、これも練習がありません。
パワードスーツに乗っても説明は出ません。
セレクトでマニュアル参照せよとの事ですが、名前だけではどれがどれやら。

ライフは別個ですが、回復のサーマルエナジーは共有。なのでキャンペーンではNPCに気をつかわないといけない。

お話は有るが説明不足な印象。
凝った幕間の芝居が入ってる割に、大切な物語冒頭がおざなり。
主人公がステージ毎変わるのに、敵描写が決定的に欠けているという何ともアンバランス。

一部ステージの説明不足
列車ステージでは最終的に列車砲をつかうのですが、その操作が説明されません。(機会に触れば断片的には情報が入る)
いきなり放り出される状態でこれも死亡多発。

>まとめ
とにかく迫力はあります。巨大な虫型モンスターにこれでもかと弾丸を叩き込む楽しさ。
しかし一方で各所で生じる取っ付き悪さのせいで印象を悪くしてますね。
プレイヤーに厳しい、いろいろと。

大型火器は足が遅くなる。パワードスーツもっさりして乗るのが面倒になる。どうせ武器を沢山も持っても殺されればまた集め直し(ボス戦では数ステージ前からのリスタート)なんだから。
サクサク移動させてたらもっと気持ち良いゲームになったんじゃないかな?と思いました。
せっかくの国内ゲームなのに、突き放した感が有るのが残念です。
次回作が出るなら操作サクサク+AKバトル、に特化したTPSならうれしいですね。

追記
6/7 PS3版からアップデートが行われるようです。 以下 内容コピペ(情報はgame watch様)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100604_372281.html?ref=rss
■ 主なアップデート内容

・コンティニュー時のリスタートエリアを変更。ボスエリア時のコンティニューではボスのエリアから、それ以外の場合はエリアの区切りからリスタートできるようになった。
・武器のパラメータの調整。
・その他、協力プレイ時にユーザーからの要望を反映する形で各種システムを調整。

キャンペーンでのボス戦死亡後、数ステージ前からのリスタートは負担に感じていたので、修正は有り難いです。
他上記不満点からも今後修正が有るといいな。
オンライン修正はネット環境とHDDがあるハードの恩恵ですね

■お勧め
とにかくデカイ敵と戦いたい方。カプコン好きな方、ワイヤー好き、国内TPSゲームをチェックしておきたい方へお勧めです。