ガルパン:模型「三式中戦車チヌ」

2013-04-14 02:58:00 | 日記 DIARY
ガルパン:模型「三式中戦車チヌ」

■これまで造ったプラモデル。
プラッツのIV号(初代)
タミヤのチャーチル、T34/85、シャーマン(1/72ファイヤフライ)
ハセガワのM3中戦車(1/75)
フジミの10式(リモコン)

と、いろいろ作ってましたが、写真をアップしてなかった(出来なかった)んですよね。
なので、今回はアリクイさんチーム登場した「三式中戦車チヌ」通常版
(パッケージや説明書、デカール等違う物)画像を掲載します。

現在サーフェイサー吹き中。
(サーフェイサーとは?→http://www.1mokei.jp/html/work_18.htm


ペーパークラフトの白旗で遊んでみました。
みてのとおりプラの成形色はカーキ色です。


比較。砲塔はT34に匹敵するほど大きいのですが、その下の車体は細身ですよね。
三式は終戦前に急造された経緯から、車体は先代の一式中戦車(九七式チハ改良)をそのまま利用しております、なので無理矢理くっつけたトップヘビーの印象ですがそれがまた味のある特徴になっています。


右のアヒルさんチーム八九式との比較(正面)
八九は初代量産機だからでしょうか、車高が高いですね


上から比較。75mm砲はダテじゃない!がよくわかるサイズ。
車体は双方「中戦車」なので前後はともかく幅それほど差がないという。


あとでいじり易いよう車体は接着していません。


横。戦車らしい角度。サスペンションはバネ式なのがみてとれます。


上からパース。主砲先端のマズルブレーキが特徴的です。


後方パース。金網内部のマフラーは八九式と意匠(技術)の共通性がみてとれますね。こういうところからも同じ日本戦車だと解ります。


斜め前パース。ちなみに主砲上の特徴的なアホ毛?のようなパーツは本来機関銃を装着する為の物。


オマケ。こちらはサフ吹きしたT34/85。元がダークグリーンだったので、これだけで本編プラウダ校版に近づいたきがします。


もともと細かい処理はしない、色は塗らないでやって来たので、この後色を塗るかというとココで止めちゃっても良いかなと思ってます。
元のカーキよりは本編に近づきましたし。
今は積んであるどんどん新しいプラモを作って行きたいですから。



VITAからスクリーンショット

2013-04-10 13:23:00 | 日記 DIARY
■PSVITAからMacにデータバックアップが取れるようにしたので(wifi経由)
ゲームのスクリーンショット画像を上げるテスト。

以下画像は全て「閃乱カグラSV」のコスチュームカスタマイズです。
圧縮かかってますので、実際の画像ではもっと奇麗です。
半蔵学院

月閃女学館

蛇女子学園

焰紅蓮隊


これは「討鬼伝」体験版


画像はそれほど良くないですが、これでいろいろ来るようになったので、ゲーム記事にスクショをアップして行きます。





パンツァー&ガールズ!無事終了

2013-04-09 03:24:00 | 日記 DIARY
パンツァー&ガールズ!無事終了 ガールズ&パンツァー
■ペーパークラフト「箱クラフトIV号戦車」D型/H型仕様共に頒布終了
ありがとうございました!
先に無くなったのはH型仕様。やはり最終回直後ということもあってか、優勝旗付きが早かったですね。午後にはD型も終了しました。

■次回イベント参加予定は5/4予定の「セーラー服と戦車道」
http://panzer4.puresnow.jp/index.html(申し込み中)
劇中の舞台、いわば「聖地」大洗開催ということもあり、募集40に対して120申し込みだとか...(公式ツイッターより)
参加拡大含め検討中ということでぜひがんばって頂きたいですね。

もし参加できるなら新刊や今回展示できなかった「重戦車マウス」や箱クラフトシリーズの新作戦車を用意したいです。

ではまたイベントでお会いしましょう。


明日は「パンツァー&ガールズ!」です。

2013-04-06 20:32:00 | 日記 DIARY
■いよいよ明日4/7は「パンツァー&ガールズ!」ですね。
天気は良くない、というかかなり最悪のようです。
こちらも会場に着けるよういつもより早めに出るつもりです。

サークル参加、一般、スタッフの皆様もどうぞお気をつけて!

イベント公式HPhttp://www.puniket.com/panzer/
配置 C/Fe<戦車22>




ガルパン:頒布物サンプル

2013-04-04 17:58:00 | 日記 DIARY
ガールズ&パンツアー ガルパン同人誌イベント 
大変お待たせしました。
4/7「パンツアー&ガールズ」スペース配置<戦車22>です。
サークル「C/Fe(シーフィー)」頒布物サンプル

*お詫び
以前価格は据え置きとお知らせしておりましたが、パーツ増加とマニュアル別紙化で頒布価格を上げざるを得なくなりました。なにぶん印刷からパッケージングまで全て手作業のため申し訳有りません。


■箱クラフト03(ペーパークラフト)
「IV号戦車(H型仕様)&あんこうチーム」 予価200円
激闘の決勝戦から優勝パレードのエンディングを再現



■箱クラフト02(ペーパークラフト)
「IV号戦車(D型)&あんこうチームver2.0」 予価200円
初期ジャーマングレイのIV号をリニューアル。シュルツエンは取り外し可、白青フラッグ付き。



■「IV号戦車(D/H)セット 予価300円

お得な全部入り。劇中全国大会をほぼ再現


■既刊「ガールズ&アーマー」予価400円