Happyばあばの優しい時間の中で

日々「楽しいこと探し」を続けてます。

あけましておめでとうございます

2017-01-02 00:09:24 | 日々のあれこれ
2017年の初日の出



7時半過ぎにやっと顔を出しました。



穏やかな日の出です。
なんだか厳かな感じがするのはなぜでしょう・・
不思議ですね。



1日中暖かな近年にないお正月でした。

今日はゆっくり起きてお雑煮を・・なんて言っていましたが、結局早起き。
日の出写真を撮り終えて、さっそくお節を頂きました。

今年は初めてお節を頼んでみました。
作るのは好きなんですが、年末押し迫って人ごみの中買い出しをずるのが億劫になりまして・・
オットットさんに一度頼んでみたら?と言われてお言葉に甘えました。



二人なのでとにかく量が少なくて食べきれるものを。
こんな感じでした。



我が家では食べたこともないようなものも入ってて新鮮✨
お味もしっかりついてて美味しいものでした。
・・・が、次はやっぱり私のおせちがいいなぁというリクエスト。
やはりいつもの馴染みのある物がお口に合うのでしょうね。
頑張りましょう!!



あまりにも時間がたっぷりあったので、なますとだし巻き卵とカズノコはお節にも入っていましたが作っておきました。
煮豚も作りましたが、結局出さず。



我が家のお雑煮。
これはオットットさんの実家の味なのでこれは欠かせません。
あご出しに昆布、するめ、鶏肉などを入れますので、味に深みが出て特に調味料はいらないほどです。

’今年も元気で楽しく過ごしましょう’とご挨拶。
今年やってみたいことは?と聞きますと、
「俳句を作ってみたい」というお返事。
いいことだと思います。
私もやってみようかな~(^^♪

お昼頃、暖かいうちに~と近くの八幡宮へお詣り。
小さな八幡様ですが、ビックリするくらいの参拝客でした。



鳥居の横の梅がチラホラ咲いていました。



この暖かさですものね。
そういえば太宰府天満宮の飛梅も暮れには数輪咲いたとニュースで言ってました。

頂いた年賀状もゆっくり読み、のんびり過ごした元旦でした。



そうそう、おみくじが初めてと言っていいほどですが「大吉」でした。
することなすこと幸いの種となって、心配事なく嬉しい運なので
わき目振らず一心に励みなさいとのことでした。

いつもはそんなに気にしませんが、良いと言ってもらえればうれしいことです。
今まで通り楽しくなること幸せになることを一生懸命探して、
励み、羽ばたきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする