
予報通り今朝は曇り空で、お日さまも顔を出すことはありませんでした。
明日は雨になるようです。
でも昨日は好天

風は少しありましたが、空は青くとても気持ち良かったので
少し車で出かけてみました。

家から20分ほどの所にある田んぼの一角
右の奥に何やら見えてますね。
この地区では毎年秋にかがし祭りを開催していたのですが、
近隣地域が去年7月に豪雨被害に遭ったことを受け祭りを中止し、
巨大わらかがしも製作を断念したのですが、
復興を願う気持ちを込めて作ろうという話が持ち上がり年末に出来上がったのです。


総勢177名の有志により作られたそうです。

この鳥居はたくさん流れ着いた流木で作られているそうです。
流木は被災地区の野球場に今でも山のように積まれています。
巨大わらかがしが作られたのはこれで3年目だと思います。
今年は災難から人々を守ると言われている「龍」

とても迫力があります。


1年目はいのしし。

2年目はシンゴジラ

そして今回は「龍」です。
皆さんの気持ちがこの迫力となって表れていますね。
大きなお釜が置いてあり。お賽銭を入れるようになっていました。

被災地へ寄付されるそうです。
豪雨被害からちょうど半年ですが、復興はまだまだ時間がかかりそうです。
今年の秋には、名産の果物がたくさん実り、元気になって大きなわらかがしをまた作ってほしいものです。