昨日は孫のお宮参りとお食い初めのお祝い事がありました。
薄っすら日が射す程度で、少し雨の心配もありましたが
なんとか無事に・・・

前日から入ってたホテルを出て、散歩しながらポートタワーへ。
息子の家には10時までに行けばいいとのことで、ゆっくり付近を歩きながら出かけました。
家に行くと、羽織袴を着たA君がお出迎え。
産まれて二日後に会っただけなので、すっかり大きくなってるのにビックリしました。

3ヶ月半ほどで、ただ今6Kgちょっと。
ずっしり重いです。
みんな集まったところでご近所さんの八幡宮へまた歩いて・・

こじんまりしていますが、もう350年以上たつとのことで、風格もありました。
最初、太鼓が打たれた時はびくっとしていましたが、
厳かに祝詞を上げていただいてる間も全く泣くこともなくお利口にしていて助かりました。
お神酒を頂く時、写真を撮っていいですよ~とお声かけいただいたので
数枚だけパチリ📷

2~30分くらいでしたか、無事に終わりました。
境内で少し記念撮影。
ちょうどお昼時で、予約してくれてるお食い初めのお店へ、またトコトコ歩いて行きました。
近くにあるので良かったですが、雨になってたらちょっと大変なことでしたね。
運が良かったです


りっぱなお料理ですが一つ一つちゃんと意味があるようです。
ハマグリのお吸い物は、将来いいお嫁さんに出会えますように。
栗は男の子なので勝栗を。
歯が強くなるようにと石も。
父方のじいじのお役目とかで、オットットさんが緊張しながらも楽しそうに
A君のお口に運んであげました。

ちゃんと大きくお口を開けてましたので、食べる事に意欲があるのでしょうね^^
一通り済んで、私たちも食事。
我が家では3人ともこんなにちゃんとお食い初めなどしなかったので
珍しいものを見るようで楽しい気分でした。
ゆっくり食事をしてから、次は写真館で撮影らしく
またまたみんなで歩いて行きました。
ここでの写真は禁止なので、出来上がって来るものを楽しみに待つことにします。
バタバタと慌ただしくことを済ませると、もう帰りの時間です。
名残惜しいですが、またの機会を楽しみに駅でお別れです。
新幹線の駅ではおみやげを買ったりしてもまだ時間があったので喫茶店で休憩。

じっと座っているとやはり疲れが出てくるようでした。
歩いた歩数は18000歩
みんなと一緒でしたし、お喋りしながらでしたので
そんなに歩いていたとは思いもしませんでした。
帰りの新幹線ではオットットさんは少し寝てました。
山口県に入ると雨になってましたが、博多に着くと止んでおり
最初から最後までついていましたね
一つ行事をこなすことが出来ホッとしています。
後は息子たちの思うように、自分たちの身の丈に合った暮らし方で
元気よく丈夫に孫を育ててくれれば・・と思っています。
素敵な1日でした
薄っすら日が射す程度で、少し雨の心配もありましたが
なんとか無事に・・・

前日から入ってたホテルを出て、散歩しながらポートタワーへ。
息子の家には10時までに行けばいいとのことで、ゆっくり付近を歩きながら出かけました。
家に行くと、羽織袴を着たA君がお出迎え。
産まれて二日後に会っただけなので、すっかり大きくなってるのにビックリしました。

3ヶ月半ほどで、ただ今6Kgちょっと。
ずっしり重いです。
みんな集まったところでご近所さんの八幡宮へまた歩いて・・


こじんまりしていますが、もう350年以上たつとのことで、風格もありました。
最初、太鼓が打たれた時はびくっとしていましたが、
厳かに祝詞を上げていただいてる間も全く泣くこともなくお利口にしていて助かりました。
お神酒を頂く時、写真を撮っていいですよ~とお声かけいただいたので
数枚だけパチリ📷

2~30分くらいでしたか、無事に終わりました。
境内で少し記念撮影。
ちょうどお昼時で、予約してくれてるお食い初めのお店へ、またトコトコ歩いて行きました。
近くにあるので良かったですが、雨になってたらちょっと大変なことでしたね。
運が良かったです



りっぱなお料理ですが一つ一つちゃんと意味があるようです。
ハマグリのお吸い物は、将来いいお嫁さんに出会えますように。
栗は男の子なので勝栗を。
歯が強くなるようにと石も。
父方のじいじのお役目とかで、オットットさんが緊張しながらも楽しそうに
A君のお口に運んであげました。

ちゃんと大きくお口を開けてましたので、食べる事に意欲があるのでしょうね^^
一通り済んで、私たちも食事。
我が家では3人ともこんなにちゃんとお食い初めなどしなかったので
珍しいものを見るようで楽しい気分でした。
ゆっくり食事をしてから、次は写真館で撮影らしく
またまたみんなで歩いて行きました。
ここでの写真は禁止なので、出来上がって来るものを楽しみに待つことにします。
バタバタと慌ただしくことを済ませると、もう帰りの時間です。
名残惜しいですが、またの機会を楽しみに駅でお別れです。
新幹線の駅ではおみやげを買ったりしてもまだ時間があったので喫茶店で休憩。

じっと座っているとやはり疲れが出てくるようでした。
歩いた歩数は18000歩

みんなと一緒でしたし、お喋りしながらでしたので
そんなに歩いていたとは思いもしませんでした。
帰りの新幹線ではオットットさんは少し寝てました。
山口県に入ると雨になってましたが、博多に着くと止んでおり
最初から最後までついていましたね
一つ行事をこなすことが出来ホッとしています。
後は息子たちの思うように、自分たちの身の丈に合った暮らし方で
元気よく丈夫に孫を育ててくれれば・・と思っています。
素敵な1日でした
