
僕の地元に4年前にオープンしたフォーの専門店に久しぶりに行くことにしました。

👆イメージ写真です
前回行ったのは4年前のオープン直後でした。それから何故かなかなか行かなかったんです。

👆イメージ写真です
僕は本場のフォーは食べた事がありません。前にも書いたかもしれないですけどベトナムは2回行こうと計画して僕の体調が悪くなったりしてポシャッタ所なんです。だから外国はマレーシアや韓国で食べた以外は日本のベトナム料理屋さんでしか食べた事ないんです。
そして4年前に僕が食べた料理は以下の通りです。
👇 👇 👇 👇 👇 👇
*肉ふぉー*

*ミニ角煮丼*

*生春巻き*

どの料理もなかなか本格的で美味しかったという印象は残っています。
しかし4年というインタバルは少し長すぎますよね!
という事で過去の記憶は一旦リセットしてお初に訪れるお店として料理を味わう方にしました。
そして4年ぶりに今回トライしたのはランチセットで鶏ふぉーの春巻きセットです。
◆鶏ふぉー春巻きセット◆

◆鶏ふぉー◆

鶏チャーシューとパクチーがたっぷり入っていました。鶏チャーシューも柔らかく鶏自体の旨味が味わえました。
ふぉーの麺自体は少し太めの平めんでスープに良く絡んで食べやく喉越しも良かったです。
スープはとてもあっさりしてとても飲みやすいんです。先ずはそのまま味わった後別添えのライムを絞ります。
そして再度スープを口に運んでみると・・・ライムの爽やかな酸味がスープにいいアクセントを与えてくれます。これは見事な味変です。更にもう一つ添えられていた唐辛子🌶のスライスしたものを投入!
すると・・・心地のいい辛さが後から顔を出し更にスープに
見事なスープの下二段活用ですね。最後まで飽きることなく麺とスープを楽しめました。
◆桜エビの揚げ春巻き◆

サクッとした歯応えの後桜エビの美味しさが口いっぱいに広がってきてこれはクセになる美味しさでした。もっと食べた〜い!と言う感じでした。
◆生春巻き◆

ライスペーパーで包まれた野菜とエビ、それを甘酸っぱいソースに付けて食べるとライスペーパーのもっちり感と野菜のシャキッシャキッ感そして海老の歯応えが見事にマッチして安定したおいしさでした。
4年間のブランクはあったものの安定した美味しさは流石でした。
これを機会に又チョクチョクお店を訪れて他のメニューにもチャレンジしてみたいと思います。
今日も1日よろしくお願いします🙇♂️
こんにちは😃
コメントありがとうございます😊
このお店は残念ながら都内ではありません。
大阪と京都の県境の町にあります。