ジョン・メレンキャンプ と聞いて顔と彼の曲が直ぐに思い浮かぶ人はきょうびそんなに
いないかもしれない。何せここ数作品新譜が出ても日本盤での発売は無い。それほど日本ではアルバム売れないし認知度も低いと言う事だろう。
ジョン・メレンキャンプ はブルース・スプリングスティーン や ボブシーガー と並んでアメリカンロック御三家の1人として本国では絶大な人気を誇るアーティストの一人だ。勿論今もコンスタントにアルバムをリリースしツァーも行なっている。
そんな彼が一度だけ日本に来てくれた事を覚えている人がどれ位いるだろうね?
彼の代表的な作品であるScarecrow がヒットしている時にジョンは来日してくたのだ。
この時は大阪ー名古屋ー東京とわずか3箇所で
しかも各1公演ずつ3日連チャンというスケジュールだった。
世の中はスプリングスティーンのメガヒットアルバム Born In The U.S.A.の影響でアメリカ万歳みたいな風潮がありその影響もありジョンのR.O.C.K. In The U.S..A.も全米2位の大ヒットを記録した。
大ブレイクを果たしたアルバムAmerican Fool の後Uh-Huh を挟んでリリースされたScarecrow も大ヒットを飛ばしていた時なのでこの時は日本でもまだ認知度は今よりかなり高かったと思う。
僕は運良く大阪と東京の2公演参戦するコトができた。ジョンはブレイクした時はジョン クーガーと名乗らされていたのでそちらの方の呼び名なら知っているという方の方が多いかもしれない。
本人は不本意に付けられたクーガーと言う名前を外したがっていたのだが日本に来た時はまだジョン クーガー メレンキャンプと名乗らされていた。 今みたいにYouTubeなどない時代だったからジョンがどんなステージを見せてくれるのか皆目見当が付かない状態だった。Jack & Diane や Hurts So Good という二大ヒット曲は知っていてもジョンの動く姿はPVしか分からない。そんな時代だった。
アルバムは良くてもライブがイマイチというアーティストも結構いるしその逆もあるから全く情報がないアーティストのライブに行くのは博打に近かったとおもう。
大阪の会場は毎度お馴染みのフェスティバル ホールで場所はステージ向かって少し左寄りだったけど前から8列目というかなりいい席だった。
初めて観るジョン メレンキャンプのステージは如何に? オープニングは一体何で始まるんだろう?
期待感でいっぱいになった僕の気持ちを見透かすように客電が落ち意外にもScarecrowに収録されている
Grandma's Theme が流れ出した、と言うことは次に来るのはあの曲しかないと思った瞬間Small Town のギターのイントロが始まりジョンがステージに勢いよく飛び出してきたのだ!
いないかもしれない。何せここ数作品新譜が出ても日本盤での発売は無い。それほど日本ではアルバム売れないし認知度も低いと言う事だろう。
ジョン・メレンキャンプ はブルース・スプリングスティーン や ボブシーガー と並んでアメリカンロック御三家の1人として本国では絶大な人気を誇るアーティストの一人だ。勿論今もコンスタントにアルバムをリリースしツァーも行なっている。
そんな彼が一度だけ日本に来てくれた事を覚えている人がどれ位いるだろうね?
彼の代表的な作品であるScarecrow がヒットしている時にジョンは来日してくたのだ。
この時は大阪ー名古屋ー東京とわずか3箇所で
しかも各1公演ずつ3日連チャンというスケジュールだった。
世の中はスプリングスティーンのメガヒットアルバム Born In The U.S.A.の影響でアメリカ万歳みたいな風潮がありその影響もありジョンのR.O.C.K. In The U.S..A.も全米2位の大ヒットを記録した。
大ブレイクを果たしたアルバムAmerican Fool の後Uh-Huh を挟んでリリースされたScarecrow も大ヒットを飛ばしていた時なのでこの時は日本でもまだ認知度は今よりかなり高かったと思う。
僕は運良く大阪と東京の2公演参戦するコトができた。ジョンはブレイクした時はジョン クーガーと名乗らされていたのでそちらの方の呼び名なら知っているという方の方が多いかもしれない。
本人は不本意に付けられたクーガーと言う名前を外したがっていたのだが日本に来た時はまだジョン クーガー メレンキャンプと名乗らされていた。 今みたいにYouTubeなどない時代だったからジョンがどんなステージを見せてくれるのか皆目見当が付かない状態だった。Jack & Diane や Hurts So Good という二大ヒット曲は知っていてもジョンの動く姿はPVしか分からない。そんな時代だった。
アルバムは良くてもライブがイマイチというアーティストも結構いるしその逆もあるから全く情報がないアーティストのライブに行くのは博打に近かったとおもう。
大阪の会場は毎度お馴染みのフェスティバル ホールで場所はステージ向かって少し左寄りだったけど前から8列目というかなりいい席だった。
初めて観るジョン メレンキャンプのステージは如何に? オープニングは一体何で始まるんだろう?
期待感でいっぱいになった僕の気持ちを見透かすように客電が落ち意外にもScarecrowに収録されている
Grandma's Theme が流れ出した、と言うことは次に来るのはあの曲しかないと思った瞬間Small Town のギターのイントロが始まりジョンがステージに勢いよく飛び出してきたのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/1ebf555373d86783714de5395ed8682a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます