久しぶりに今日は何の日シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/73fa7027dc3a565c28e02ae7d71e5b2f.jpg?1604965725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/b7b738439a78075c67eafc5116de1e42.jpg?1604965725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/68e06d5b367d5117d7da535b72d9baf9.jpg?1604965725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/201240fe96b4bfe87e687b296f58fe16.jpg?1604966446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/d5ad5848f5a1e09bf60804c399ce5ca8.jpg?1604966510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/495f81443197c872773bb8e5ddb40861.jpg?1604966523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/899e49637659656645a61f04e5db6e93.jpg?1604966923)
今日11月10日はエレベーターの日だそうです。
先ずはいつもの様にググってみると
1890年(明治23年)11月10日、東京・浅草に完成した12階建ての 展望塔「凌雲閣」に、日本初の電動式エレベーターが設置されました。 日本エレベーター協会では、この11月10日を「エレベーターの日」と 定め、昇降機の安全・安心な利用のためのキャンペーンを実施してい ます。
とありました。
でもこの日本最初の電動式エレベーターは安全性に問題があるとして半年位で一般の利用が不可になってしまったそうです。更に関東大震災でこのビル自体が半壊し後に取り壊されてしまったので僅か30年程で消えてしまったそうです。
そして今日本に現存する1番古いエレベーターは京都にあります。
それは四条大橋を渡った鴨川沿いにある中華料理の東華菜館のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/73fa7027dc3a565c28e02ae7d71e5b2f.jpg?1604965725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/b7b738439a78075c67eafc5116de1e42.jpg?1604965725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/68e06d5b367d5117d7da535b72d9baf9.jpg?1604965725)
実に趣があってとても良いですよね。
確かエレベーターを運転する人が乗っていたと思います。
僕も何度かこのレストランは行ったことありますけどとてもレトロな雰囲気だし料理も食べやすくて美味しいのでもし機会があればこのエレベーターを見がてら行ってみてください。
昔はデパートにはエレベーターガールがいて乗るとどの階で降りるか聞いてくれていたのにいつからエレベーターガールはいなくなったんでしょうね?
今は高層ビルが多いのでそれに伴ってエレベーターの高速化も進んでいる。しかもとても静かなのには驚くね。
僕が初めて乗った1番高所へのエレベーターは東京タワーだと思う。エレベーターが当時としては速いスピードでグングン上がっていくと東京の街の景色が眼下に広がって行く様は子供ながらに感激しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/201240fe96b4bfe87e687b296f58fe16.jpg?1604966446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/d5ad5848f5a1e09bf60804c399ce5ca8.jpg?1604966510)
それともう一つ感激したエレベーターはニューヨークのマリオットマーキースのエレベーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/495f81443197c872773bb8e5ddb40861.jpg?1604966523)
この感じがとてもSFチックでとても面白くて勿論とても早いんです。あまりに楽しいので2、3回往復してなってしまいました。
今や僕達の日常生活には欠かせないエレベーターいつも安全で利用したいですね。
さて久々に音楽も張り付けたいと思います。
今日はエアロスミスのLove In An Elevatorです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/899e49637659656645a61f04e5db6e93.jpg?1604966923)
今日も一日よろしくお願いします🤲
ご体調はその後いかがですか?
ブログを、読んで思い出したことがあります。
学生時代にとある会社でアルバイトしてて、、そこの専務さん(同族会社でした)の奥さま~その会社のビルのエレベーターガールだったのよ!と先輩アルバイトから聞きました。
後日 その奥さま 見る機会あり、、やはり 見染められるあって、さぞ昔は綺麗だったのだろうなあと思われる方でした。
こんにちは😃
ご心配いただきありがとうございます😊
お陰様で体調も良くなってきました。
昔はエレベーターガールって花形でしたからね。デパートでも綺麗な人多かったですもんね。