ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

町の和菓子屋さんが立ち上がった!

2020-04-18 13:38:00 | 日記
緊急事態宣言が出され僕の地元の商業施設も軒並み臨時休業しているところが増えてきている。

そんな中、地元の和菓子の名店のオーナーがコロナウイルスの影響で自分の店の売り上げもしんどくなってきている中、今回のコロナウイルスの騒動に対して自分に何が出来るか?と言うことでいろいろ考え、家族にも相談して出した結論は筍おこわ1日限定20パック17日から21日まで販売してその全額をコロナウイルスの募金に全額寄付すると言う事だった。そしてその事がFacebookに告知されていた。

やる事が男前やん!

このお店は若いご夫婦が独立して始められつい先日開店6周年を迎えられたばかりだ。開店当初から地道に美味しいお菓子を作り続けた結果既に地元では名店の一つに数えれるまでになっている。

店主の作る和菓子はセンスもよいだけでなく、とにかく仕事が丁寧で一つ一つのお菓子に対する愛情が溢れている。品の良い甘さで甘いものが余り得意でない人も抵抗なく楽しむことが出来る味だ。だから僕もここの和菓子のファンの1人である事は言うまでもない!

更に和菓子屋さんでよく売っているお赤飯やおこわも本当に美味しい。

だから今回の筍おこわも食べる前から美味しいのはわかっていた。

そして個人で一生懸命にコツコツ商売をしているお店が立ち上がってこう言う募金をしようとしているその心意気に

これは僕もこのおこわのを買って募金しょう!
と思い立ち早々にお店にお店に向かった。路駐になってしまうので家の者に一緒に行ってもらい3パックまとめました。

お店屋さんがこう言う試みをしてくれると僕たちも美味しいお菓子や料理が楽しめるだけでなく抵抗なく募金に協力出来ると言うメリットがある。



早速お昼ご飯に食べてみた。実に上品な味付けで美味しい。そして筍も柔らかすぎず硬すぎず絶妙な茹で加減でそれでいて噛むと筍独特の歯応えと旨味が口いっぱいに広がったきて本当に美味しいかったです。

この筍おこわ絶品やん!

個人で必死に商売している所がコロナウイルスに立ち向かってくれているのに相変わらず政府の対応は???ばかりだ。

そして昨日の夜のFacebookに昨日の分のおこわが完売した旨と息子さんの手作りの募金箱の写真を載せてお礼を述べていた。




これをみたら僕も協力出来ることはしていかなくてはと改めて思いました。


こう言うお店をこれからも僕は応援していきたい!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2020-04-18 14:41:42
ミカウバーさま!!
このタケノコおこわ、うまそうすぎですやん!!!!

米つぶ、つやっつや
お店のせいじつ(誠実)さが、あらわれています

うちの近所、わがし(和菓子)屋さんがないんですよね・・(泣)
わがし屋さんのみたらし団子が食べたいよお・・ヤマザキではなく。。

こうふんのあまり、関西弁になってしまったクリンより
返信する
Unknown (micawber1218)
2020-04-18 15:02:58
クリンさん
コメントありがとうございます😊

ここのお店の店主は実家老舗の和菓子屋さんなんです。
でも家を継がず独立して地道にやってはるんです。お菓子は本当に美味しいです。
返信する

コメントを投稿