日本人の好きな食べ物の一つに麺類があります。
暑い時は冷たい麺をツルツルっと楽しみ寒くなれば温かい麺をフウフウとしながら啜り一年を通じて本当によく食べます。
そして今日11月11日はめんの日なんです!
いつもの様にこの日の由来をググってみましょう!
日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日とした。数字の「1」が4つ並ぶ11月11日はその中のシンボル的な記念日となっている。記念日は1999年(平成11年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
という事だそうです。
ひと口に麺類と言っても結構幅広いです。
蕎麦・うどん・きしめん・中華そば・素麺・冷麦・韓国冷麺・フォー・パスタなどなど
僕の好きな麺料理を思いつくまま挙げてみると
◆和蕎麦◆
盛りそば
にしん蕎麦
天ぷら蕎麦
◆うどん◆
きつねうどん
鍋焼きうどん
カレーうどん
◆中華そば◆
冷麺
坦々麺
サンラータン
◆ラーメン◆
味噌ラーメン
今回この中で一つ取り上げたいのはニシン蕎麦です。
👆イメージ写真です
何故ならニシン蕎麦は僕が関西に引っ越してからその存在を知ったお蕎麦だからです。
と言うのも静岡に住んでいる時は勿論の事、東京に下宿している時もニシン蕎麦なるものを食べたことがありませんでした。
僕の記憶している限りは静岡のお蕎麦屋さんや東京のお蕎麦屋さんのメニューにニシン蕎麦って載ってなかったです。
僕の住んでいた遠州地方には身欠きニシンの甘露煮って売っていませんでした。
もしニシン蕎麦の美味しさを知っていたとしてもその当時の静岡ではニシン蕎麦を食べる事は出来なかったと思います‼️
さてニシン蕎麦とは
にしんそば(鰊蕎麦)は、かけそばの上に身欠きニシンの甘露煮を載せたもの。種物そばの一種で北海道や京都府の名物料理となっている。
北海道には一度しか行ったことないし行ったのもボーイスカウトの大会だったのでキャンプでした。だから北海道のニシン蕎麦は食べた事がありません。確かにニシンと言えば北海道だけど僕の中ではニシン蕎麦ってやはり関西の食べ物と言うイメージしかないんです。
北海道の皆様申し訳ございません🙇♂️
ニシン蕎麦といえば京都は四条大橋のすぐ横にある南座の隣にある松葉屋が発祥の地です。
京都の松葉屋さんでは冷やしニシン蕎麦やニシン丼も提供しているそうです。
見るからに美味しそうなニシン蕎麦ですね!
よく考えたら僕は松葉屋さんのニシン蕎麦って食べた記憶無いんですよね。仕事で毎日の様に四条大橋の京阪の駅で降りていたのにも関わらず!
京都では年越し蕎麦にニシン蕎麦を食べる事が多いです。
我が家も年越し蕎麦は基本はニシン蕎麦です。
松葉屋さんには行った事なくても僕の地元にも美味しいニシン蕎麦を提供してくれるお店があります!
僕の好きな地元の美味しい手打ちそばのお店のニシン蕎麦です。ここのお蕎麦は十割蕎麦で盛りそばも本当美味しいです。
僕の中ではここのニシン蕎麦がNo.1です。
とは言え一度松葉屋さんのニシン蕎麦食べに行ってみたいと思います!
そして北海道の元祖と言われているのは江差町の横山屋さんのにしん蕎麦らしいです。
ところが3年前に8代目の当主の方が急逝され休業されたようですが、ネットで見たら閉業となっていました。本当に廃業されたのか休業のままなのかは分かりませんでした。
このような老舗がその味を伝えられなくなってしまうのは残念です。
久しぶりに地元のお蕎麦屋さんで美味しいニシン蕎麦食べたくなりました!
そうそう因みに今日11月11日はうまい棒やポッキー&プリッツの日でもあるんですよ!
という事は今日は美味しいものを食べて元気出す日ですね!
頑張りますか!
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️
おはようございます😃
コメントありがとうございます😊
金沢でもニシン蕎麦食べられるんですね!
機会があったら金沢のニシン蕎麦食べてみたいです。
にしんそばは、金沢に転勤になった若い頃に初めて食べました。
金沢も関西文化圏なのでしょうね。
おはようございます😃
コメントありがとうございます😊
ご実家京都なんですね。
松葉屋さん有名すぎて行ってない様な気が・・・
信州も以前行きましたけどお蕎麦屋さん多くて何処も美味しかったです。
美味しいニシン蕎麦食べるとほっこりしますね。
今は信州ですが 蕎麦処なので
小諸七兵衛の蕎麦と身欠きニシンの甘露煮
でニシンそばにすることもあります。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/editorial/19-00121