ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ミカウバーの戯言ブログ📱Beatlesってまだまだダシが出るのね😁😁😁

2023-11-07 08:03:00 | 日記
2020年代に入ってもBeatlesとStonesは現在ですね‼️

昔からのファンにとってはとても嬉しい事ではあります!
今月の2日にBeatlesは生前John が遺していた楽曲を元に新曲をリリースしました。
それは音源からあらゆる楽器の音や声を分離できるAI技術が開発されたから出来たそうです。
科学の力って凄いですね!

このBeatles最後の新曲のタイトルはNow And Thenです。


先ずはその曲をアップしますのでお聞きください。




曲調はメランコリックでいかにも後期Beatles風だけど個人的にはJohnのソロの曲のイメージが強いんだけど・・・

アンソロジープロジェクトの時にもFree As A Birdと言う曲がBeatlesの新曲としてリリースされたけどその時も感じた似て非なるもの感が半端ないんだよね。

🕊️Free As A Bird🕊️




僕だって自分の好きなアーティストの未発表曲が出たらやはり聴きたいしコレクションしたいと思います。
だから出す事は別に否定はしないし後はその曲を好きか嫌いかだけで判断すればいいだけだからね。
今回のNow And Then は僕にはピンと来きませんでした。だからこの曲のシングルもこの曲が入ったアルバムも買いません。

そしてこのタイミングでBeatlesのオフィシャルのベスト盤としてそしてBeatles入門者のバイブルとしても一家にワンセットの赤盤・青盤の2023年版がリリースされる事になりました。

え〜!まだBeatlesで商売するの





今回の新曲を収録してさらに赤青合わせて21曲追加で収録するらしいです。
これは驚きました‼️

勿論僕はレコード時代に青盤買いましたしリバプールに行った時に赤盤のカセット買いましたよ!

さらに数年前にCD持ってなかったので輸入盤で買いましたよ‼️



もうこれでお腹いっぱいですよ!
きっと多くのBeatlesファンは今回の赤盤青盤買うんでしょうね。

個人的には元々の青盤赤盤の収録曲で十分だと思うしここで収録曲を両方合わせて21曲増やす意味ってあるんだろうか?
ここまで手を加えるともはや別物だと思うんだけど・・・
確かに僕もStones関連の物は何やかんや言っても買っちゃうから人のことは言えないんだけどね😅😅😅

まぁBeatlesの曲は僕も好きだからよく聴きます。でも結局Let It Beまでのオリジナルアルバムしか聴かないよね!それか自分の好きな曲をiPodに入れて聴くと言うツーパターンです。

まぁ解散して50年以上経っても話題になり多くの人の気持ちを揺さぶる存在であるBeatlesはすごいと言うことなんですね。

まぁ僕も今日はBeatles聴いて過ごします。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakaki45)
2023-11-07 22:17:14
ビートルズの新曲の件は、自分のブログにも書いていますが、
必要以上に色々なアイテムが出ていて、
欲しいと思ったものが手に入らない時点で
少々醒めてしまった部分もあります。
CDがマニアな人しか買わなくなっている状況だと、
えげつない売り方も仕方ないかもしれませんが、
何だかなぁとは思います。

新曲は出ないかもしれませんが、例えば観客の叫びが大きすぎて
演奏が聞こえないようなライブ音源も
AIを使って演奏部分をしっかり聞こえる様にしたものとか出てきそうですね。
返信する
Unknown (micawber1218)
2023-11-07 22:21:37
sakaki45さん

こんばんは😃
コメントありがとうございます😊

ライブ音源は確かにAIを使って演奏部分をクリアにしてリリースして出す可能性高いですね。
返信する

コメントを投稿