![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/a2d6ee5cbe2515006085d21dd7baa2c6.jpg)
昨日たまたまテレビ📺をつけたらバナナマンのせっかくグルメと言う番組をやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/357e13b70759b74408b9e818e2f4a6b9.jpg?1725800255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/2b16937910fb2e5793f3736338801a8a.jpg?1725800269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/9a8462b5726634b4f2df0c6ca7a959ac.jpg?1725837696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/71e68fa45399cfc26f1cd70931cb3606.jpg?1725800394)
ネットで調べて見たら何と昨年リニューアルしていたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/dd93c25736057e993d8e647e9a3ceff9.jpg?1725800464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/9f4b6642c5c6d1be2399b5e73caa3996.jpg?1725800493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/3d09aad21e3bd56c579d2456bd9bdfcf.jpg?1725800522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/cb98efb199a984124b479f70ddfe7d06.jpg?1725800634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/754270d523d360972371e4ac7109794b.jpg?1725800643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/2c0182d83085e3a0c930f3bade2b9a29.jpg?1725800817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/357e13b70759b74408b9e818e2f4a6b9.jpg?1725800255)
そして久しぶりなので観ているとどうやら日村さんが訪れているのは丹後地方でした。
そして話の流れから紹介してもらったお店は僕も何度も行ったことがあるお店とり松と言うことが分かりました。
ここはばら寿司が有名な地元の名店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/2b16937910fb2e5793f3736338801a8a.jpg?1725800269)
鯖のソボロが本当に美味しいんですよね。
でもテレビに映っていたお店が僕の行っていた頃のお店と違っていたのでびっくり‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/9a8462b5726634b4f2df0c6ca7a959ac.jpg?1725837696)
確か僕の行っていた頃のお店はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/71e68fa45399cfc26f1cd70931cb3606.jpg?1725800394)
ネットで調べて見たら何と昨年リニューアルしていたみたいです。
👇 👇 👇 👇 👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/dd93c25736057e993d8e647e9a3ceff9.jpg?1725800464)
こんな豪華なメニューもあるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/9f4b6642c5c6d1be2399b5e73caa3996.jpg?1725800493)
僕達が行っていた頃は基本形の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/3d09aad21e3bd56c579d2456bd9bdfcf.jpg?1725800522)
を食べてました。しかしこのお寿司シンプルだけど本当に美味しいんです。
3年間の赴任を終え京都市内に戻ってきてからはとり松のばら寿司が恋しくなると百貨店の実演催しに行って買い求めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/cb98efb199a984124b479f70ddfe7d06.jpg?1725800634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/754270d523d360972371e4ac7109794b.jpg?1725800643)
それから京都駅の新幹線乗り場のお弁当コーナーでもこのばら寿司が売ってある事が分かったので東京にいく時や東京から帰ってくる時に必ずこのコーナーを覗いてあったら買い求めると言う事もしていました。
皆さんももし丹後地方にご旅行に行かれる事ががあったら是非一度とり松寄ってみてください。
とり松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/2c0182d83085e3a0c930f3bade2b9a29.jpg?1725800817)
それとそんなところまでいけないといた方はきょうとえきに隣接している伊勢丹にとり松の売り場があるらしいです。(僕は未だ行った事ありません)こちらも是非ご利用ください。
網野のとり松の本店行って見たくなりました。
僕にとっては本当に懐かしい味なんですよね〜!
今日も一日元気に頑張りましょう‼️
こんばんは😃
コメントありがとうございます😊
今日は朝から歯医者🦷行ってその後もバタバタしてたものでお返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい🙇♂️
とり松のばら寿司機会があればぜひ食べて見てください。
僕は東京に住んでいた時は東京駅・新宿駅・池袋駅を主に使ってました。
渋谷は本当にたまにしか行ってなかったので今の渋谷駅は僕も全く分からないです。
東京にも5年ほど行ってないのでどんなに変わったか想像もつかないです。
が楽勝です。
物産展があったら買いに行きます…🤟。ミカウバーさん。因みにですが一番訳わからんのは渋谷駅です。土地が無いせいか…地下地上にミルフィーユみたく縦、斜めに重なり合ってるし、年がら年中工事中で通路変わるし、…ホーム降りてから地上に出るまでに苦労します。迷いに迷ってやっと地上に出れた〜♬…と思ったら逆方向だったり…😩…ァ~ァ…です。