ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ミカウバー戯言ブログ📱其の11 作風がこんなに変わる作家もいるんだ!

2023-04-25 08:00:00 | 日記
今回は漫画のネタでいってみたいと思います。

コミックを読んでいると最初に読み出した頃の作風とコロット変わってびっくりした作家の方がいます。

僕にとって兎に角驚いた作家が2人います。

1人は永井豪さんそしてもう1人は浦沢直樹さんです。

皆さん永井豪さんて漫画家はご存知ですよね?




永井豪さんの作品と言って直ぐに思い浮かぶ作品って何ですか?

多くの方はマジンガーZデビルマンそれにバイオレンスジャックなどのチョッとハードな作品を思い出されると思います。




でも僕が最初に永井豪さんのことを知ったのはハレンチ学園という作品でした。




これはのちにテレビで実写版として放映もされました。



ハレンチ学園が読みたくてジャンプ読んでましたね。当時の僕にとってハレンチ学園ってチョッと内緒で隠れて読まなくては恥ずかしかったですけどね😁

後同じ流れで行くと「けっこう仮面」や「キューティハニー」もあったかな?



いわゆるお色気たっぷりチョッとHな漫画です。

だから僕の永井豪さんの最初のイメージは
チョッとエッチな漫画を描く人だったんですよ。だからバイオレンスジャックを読んだ時驚きました。

え〜!永井豪ってこんな漫画も描くんだ‼️

その後マンジンガーZやデビルマンと言った作品を読んでますます僕の頭は混乱しましたね。





ハレンチ学園を描く永井豪とデビルマン描く永井豪のどちらが本当の永井豪?

でも今のご時世だったら間違いなくハレンチ学園やけっこう仮面は少年漫画に連載なんて出来ないよね!

そしてもう1人浦沢直樹さんも最初の作風と途中からの作風がガラッと変わりましたよね。


浦沢さんの事を知ったのはあの柔道漫画の傑作YAWARAでした。


あんな可愛い女の子がとてつもなく柔道が強いと言うギャップが面白かったなぁ。YAWARAを読みたくてこちらもスピリッツ毎週買ってました。

そしてYAWARAが終わってから始まったのがHappyと言うテニス🎾の漫画でした。


でもYAWARAのインパクトが強すぎてこの漫画は殆ど記憶に残ってないです。

だからこの当時の浦沢さんのイメージは美少女を主人公にしたコメディタッチの爽やかなスポーツ漫画を書く人だったんです。

YAWARAの次の作品がそれほどヒットしなかった?から浦沢さんこれからチョッと大変やなぁと思ったら

別の雑誌でマスターキートンを読んでこれ又驚きました。


これがあのYAWARAを描いている人と同じ人が描いてるの?
この作品面白いやんか!
どうやら浦沢さんはこっちの路線の漫画を本当は描きたかったと言うようなことを後日述べていたような気がします。

確かに20世紀少年やMonsterを読んでみるとその発言にも頷けます。



特にMonsterは面白かったです。連載中は読んだ事なかったんですけどかなり評判が高い作品だったので試しにコミックの一巻を買って読んだら完璧にハマりました。

それからほぼ大人買いでコミックを全巻購入して一気に読んでしまいました。
アニメでも深夜で放映されていたみたいですけどこの作品はコミックで読むに限ります。

永井豪さんや浦沢直樹さんのように初めの作風で一躍人気作家の仲間入りにしたにも関わらず全く別の作風の作品を描き始めそちらでも評価が高いと言うのは流石としか言いようがないですね。

アナログの人間の僕はコミックも電子書籍ではなく現物の本を手に取って読みたいです。

しかし漫画随分読んでないなぁ〜!

ハレンチ学園もう一回読んでみよっかなぁ😁

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (carp1402)
2023-04-25 09:38:47
おはようございます🌱
作品の画風が変わったなと思ったのは江口寿史さんです。私はすすめパイレーツが好きでずっと読んでました。そして、最近スカパラの嘘をつく唇という曲のジャケットが江口寿史さんの作品と知りすすめパイレーツとあまりに違いびっくりしました。
返信する
Unknown (micawber1218)
2023-04-25 09:48:51
carp1402さん

おはようございます😃
コメントありがとうございます😊

確かに作風変わってますね。
返信する
Unknown (warincafe2010)
2023-04-25 11:38:00
おお!\(^^)/\(^^)/

懐かしいアニメやマンガのオンパレードですね✨😉✌️🎵

浦沢さんは…確かに❗ですね😊😊

YAWARAも好きですけど…
マスターキートンと何しろモンスター❗
モンスター❗は本当に同じ作家が書いたのか?🤔って

何度も作者の名前確認したのを覚えていますよ~🤣🤣🤣✌️✌️

ありがとうございました🙇🙇😊😊

ブログ頑張ってくださいね~🎵🎵
返信する
こんにちは (りんご)
2023-04-25 12:01:54
絵や作風が変わる漫画家さんは結構いますね。

浦沢直樹さんのはMONSTERと20世紀少年を全巻持っています。
どちらも夢中になって読みましたが。。
どちらもラストが「え?」と思ってしまいました。
それが浦沢さんの特徴なのか。。
個人的には「最初から惹きつけて展開もすごく面白いのに、最後が残念」という印象です。

20世紀少年が映画化された時は
登場人物たちが皆、原作と似過ぎていて驚きました。
カンナ役の平愛梨も可愛かったし
小泉響子役の木南晴夏がピッタリだった記憶があります。
返信する
Unknown (micawber1218)
2023-04-25 19:29:08
warincafe2010さん

こんばんは😃
コメントありがとうございます😊

Monsterは本当に面白かったです。久々にどハマりして一気読みしました。
返信する
Unknown (micawber1218)
2023-04-25 19:31:20
りんごさん

こんばんは😃
コメントありがとうございます😊

確かにMonsterの最後は予想を裏切られて???でした。
僕は続編あるのかなぁと密かに期待してたんですけどね😅
返信する

コメントを投稿