goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ミカウバーのI❤️Britain! ライブのチケット編

2021-09-03 08:41:00 | 日記
お久しぶりです。ミカウバーのI❤️Britainのコーナーでございます。

昨日のブログでジュリーのライブのチケットについて書いたいたら思い出しました当時のイギリス時代のライブやミュージカルのチケット事情を!

僕はイギリスに住んでいる時にロックのコンサート・ミュージカルそしてクラシックのコンサートなど行きました。

今回はそのネタを書いてみたいと思います。

僕がイギリスに住んでいた時に初めて観たライブはバーミンガムの空港の近くにあったアリーナで行われたTina Turner でした。
前にも書きましたけどこの時の前座が何とあのマイケル・マクドナルドだったんです。
いかにTina の人気がイギリスで高いかが伺い知れますよね。

当時は今のようにオンラインで簡単にチケットが買えない時代だったのでチケットを手に入れる為にはBox Officeに行くかロンドンのあちこちにあるチケット屋で買うかの2択でした。

勿論ダフ屋もいましたね。因みにイギリスではダフ屋の事は(Ticket)Toutと言います。Ticketを言わなくてもToutだけで通じました。

コンサートの情報を得る為の必需品はイギリス版のぴあとも言えるTime Outという情報誌でした。



👆イメージ写真です

①その雑誌の中のライブ情報のページを見て自分の行きたいライブがあるかどうかを探します。

②次にそのライブのチケットの前売りを始めているかどうかをチェックします。

③Bookの項目に自分の行きたいアーティストのライブがあったらロンドンの街の至る所にあるチケット屋のどれかに駆け込みそこでチケットの予約をします。

④引換券をもらって引き換え開始になったら再度そこを訪れてチケットをゲットするというシステムでした。

ロンドンに引っ越しをして初めて参戦したライブのチケットはHall & Oates会場はHammersmith Odeon(今はHammersmith Apollo)でした。





👆イメージ写真です

80年代彼らがヒット曲連発していた頃にはライブ行ってなかったんです。

そんな彼らが久しぶりにアルバムChange O F
Seasonをリリースする事が分かりました。そしてそのアルバムからのFirst SingleSo Close のPVを見たら久しぶりのH2Oサウンド全開で良かったんですよね。

それから暫くしてTime Outを見たら何と彼らのライブがLondonである事を発見!

これは行くしかないですよね!

そして僕は初めてこのチケット屋なる所でコンサートのチケットをゲットする事にしたのです。

チケットの座席の番号見たらステージ正面の前から8列目となかなかの良い席でした。

でも僕が驚いたのは僕が実際にチケット屋に払った金額とチケットに印刷されていた価格が違っていた事です。

確かチケット屋には15ポンド位払ったんだけど正規のチケット代は8ポンド位でしたね。
(当時のレートは1ポンドが約257円位でした。)

チケット屋で買っても日本で観るよりかなり値段は安かったですね。

だって正規のStones のWembley Stadiumでのライブチケット代が22.5ポンドでしたもん。

そこでこう思いました、これはリーガル?なダフ屋なんだと!

とは言え僕はこのロンドンのチケット屋さんには随分お世話になりました。

確かにチケット代は割高になるけど席自体はハズレはなかったですね。

でも一度だけBox Officeでコンサートのチケット買ったことがあります。

それはWembley Arenaで行われたBryan Adams のライブでした。



このとしはBryan のDo It For You(ロビンフッドのテーマ曲)がイギリスのヒットチャートで16週間連続で1位を取った直後のライブだったので恐らくチケット取れないだろうと思ってダメ元でBox Officeに電話してみたんです。 すると電話はすんなり繋がりチケットはあると言うでないか!
という事で速攻でチケットを予約。その時にカード番号と有効期限を告げ、予約番号を貰ってこれで予約完了しました。

当日Wembley ArenaのBox Officeに少し早めに行って無事にチケットを交換出来た時は本当にホッとしました。

確かにこの方法が1番安く正規の値段でチケットを手に入れることが出来る方法なので良いんですけどね。電話での予約ができない場合は現地まで行かなくては行けないのでそれが面倒なんですよね。

だから結局安いとは分かっていてもこの方法は一度しかしませんでした。

僕がイギリスで行ったライブは以下の通りです

 1.Tina Turner
 2.The Rolling Stones
 3.Hall & Oates
 4.Eric Clapton
 5.Dave Stewart(当日アーティストの都合でキャンセル)会場まで行きました😭😭😭
 6.INXS
 7.Bob Dylan
 8.Rod Stewart
 9.Don Maclan
10.Bryan Adams
11.Lenny Kravitz
12.Michael Bolton
13.Sting

1.2以外は全てロンドンのチケット屋でゲットしました。

*5.のDave Stewartのライブは当日会場まで行って初めてキャンセルになった事を知ったんです。ライブ自体は参戦できなかったですけど会場には行ったので一応カウントしました。

チケット屋に行くとそこにも今取り扱っているライブとこれから売り出す予定のライブのリストのチラシが置いてありました。

それを眺めながら次はどのライブ行こうか?とかよくチェックしたものです。

ミュージカルのチケットもチケット屋で売っているんですけどその時の話は又今度・・・

今もチケット屋は存在しているのでしょうか?
随分ロンドンにも行ったないので定かではありません。

いずれにしても早くライブを楽しめる状態に戻って欲しいです。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


最新の画像もっと見る

コメントを投稿