
沖縄の方よりもよく食べてるんじゃないかと思うくらいゴーヤが好きな僕です

先日、今年はこれで食べ納めかな~と思っていたら、ふーみんが職場の
同僚から獲れすぎたとのことで、たくさんもらってきました・・・

ゴーヤチャンプルーもいいんだけど・・・たまには漬けてみるか~
と言うことで、今回は「ゴーヤのしょう油漬け」にしてみました!
漬け汁(ゴーヤ1本分)
しょう油・・・100cc
酢・・・・・・・100cc
砂糖・・・・・・240g(半分はザラメ)
ゴーヤは種を取り軽く洗い、あまり薄くなりすぎないくらいにスライスします
水気は取っておいてくださいね
ゴーヤは苦いので、湯掻いたり、塩揉みしたりする方もおられるとおもいますが
今回はそのような手間はいりません
作り方はいたって簡単!



その日の夕方にでも食べることはできますが、冷蔵庫で三日ほど寝かせて
おいてください
驚くことに、あの独特の苦味が・・・ない!なくなっているんですよねー
この漬け汁は水気の出にくい野菜なら何でもいけます!
ニンジンやゴボウでもいけますよー!