坂道のアポロン
アニメでやって欲しかったんですよー「坂道のアポロン」
「のだめ」はクラシック「けいおん!」はポップロック
そして「坂道のアポロン」はジャズ!やっぱ曲が入るとやっぱいいわ~
まだOA中なので終われば また感想を書きたいと思いますので
今回は 挿入曲のみの感想です
1966年、舞台は佐世保 千太郎(右のドラムの青年)と知り合った薫(左のピアノマン)は
ジャズの魅力にハマッていきます もちろん恋物語もありの いわゆる青春物語です
普通にジャズのナンバーを挿入するだけかと思っていましたが・・・なんとなんと
音楽担当が「菅野よう子さん!」これだけでテンションあがっちゃいます!
攻殻機動隊SACのED曲 「リチュウムフラワー」(もちろん菅野よう子さんの曲)
この曲ジャジーで大好きな曲(男くさい9課の野郎どもにピッタリ)だったので
今回「坂道のアポロン」でジャズメインでプロデュースするとあっちゃー是が非でも聞かないと!!
「リチュウムフラワー」はボーカルが付いています 僕のかってな想像ですが
サックスやペットを片手に黒人の方が歌っているのではと・・・様子が目にうかびます
「坂道のアポロン」でも千太郎の憧れの兄貴「淳一さん」もペット片手に歌うシーンがでてきます
ジャズのボーカルってなんであんなにエロいのでしょうか・・・一瞬で女性を口説けるでしょうw
薫と千太郎を結びつけた「Moanin'」(モーニン)超有名な曲ですが
アニメ全体を通して最も印象に残る曲です
薫が母と会うときの「バードランドの子守唄」もいいですねー
そしてこのCDを買うきっかけになったのが(買うかどうか迷っていた)文化祭での薫と千太郎のセッション!
やはりこのシーンは熱くなります!
曲はサウンドミュージックでお馴染みの「My Favorite Things」に始まって律っちゃんの前で弾いた「 いつか王子様が」と
「Moanin'」へと続きます
いやこのシーンマジでよかった!!涙出そうやったわ・・・で、アマゾンで即購入w
その他お馴染みの名曲ぞろい!お気にの一枚になりました!!
PS.
アニメのOP曲とED曲は含まれていませんが
OP曲もED曲もバツグンにいいです!!