ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

どうぶつの森のかんぺきズラ~!

2007年01月12日 | おいでよ どうぶつの森
なかなか上手く作ることが出来ない雪だるま!
しかし、あっこさんのアドバイスのおかげで上手く作れるようになりました!!
よきアドバイスありがとうございました!
一度コツをつかめば楽勝!楽勝です
雪玉を探して・・・これまた木が多いので、どこにあるのか分からん
一日一個のペースを目標にコツコツつくって、今11個!
で・・・あと何個でコンプなん?キノコの時は12個だったから~
あと一個ぐらいかな?何もらえるんだろう・・・
AND
新しく3号さんが引越ししてきました。気は優しく力持ち!!
でもチョト甘えん坊タイプのようです
以前1号さんがいて写真を貰ったことがあるので3号さんには
是が非でも貰うゾー!!
2号さんも来いー!

家族

2007年01月10日 | その他
神戸三宮にある市営駐車場入り口付近に設置されています。
これは親子3人の家族像です。
夫婦仲も良く子供がすくすく育って行くんだろうなと想像させられます。
とても心温まるいいオブジェですね!

昨年はいじめがまた社会問題になった年でしたが、今年は家族内の
トラブルが多く報道されている様に思います。
家族でさえ壊れているのだから、国がうまく行かないのは分かるような
気がします。

各家庭で様々な問題を抱えててはいるとは思いますが・・・原点回帰とは
いかないまでも、もう一度家族や家庭と言うものを考えなおすいい
機会の年になるかもしれません

各々の家庭がうまくいけば時間はかかるかもしれないけれど・・・
それこそ美しい国になるでしょうね・・・きっと!

豚キムチ丼

2007年01月09日 | 厨房男子
キムチ鍋をしたときにキムチが余ったので豚キムチ丼を作ってみました

キムチと豚バラ肉はほぼ同量を炒めます。このときにオイスターソース小1と
料理酒大1ぐらいれます。(コクがでて、辛さがマイルドになります)
好みで擦りゴマや小口切りのネギなどを加えるのもいいと思います。
炒まったら火を止めゴマ油を加えてさっと絡めましょう!
火をつけたままだとせっかくのゴマ油の風味がなくなるので
火は必ず止めましょう!

器にご飯を入れてその上にちぎった海苔をのせます(韓国海苔ならベスト)
その上に先ほど炒めた豚キムチをのせれば出来上がりです!
これだけでもいいのですが玉子を加えるともっと美味しくいただけます

カップヌードルなどの容器にお湯を注ぎ、常温にしておいた生玉子を
入れます。
小皿などでフタをして、約10分!
時間がきたら取り出して徐々に冷ますか、水につけて冷まします
これでカラと白身がつきにくくなります!
この温泉玉子モドキをのせ、食べる時にまぜて食べればより辛さが
抑えられてマイルドになります!!
10~15分もあれば出来るカンタン手抜き丼でした




ガンダムSデスティニー自由の代償

2007年01月08日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
今日の深夜にGSDの完結編見ましたー!
TVシリーズのエンディングは2通りあって後の方はアスランが一緒に
居ましたね。そしてこの完結編ではまたまた新しい絵が入ってましたねー!
ザフトの白服着てましたねー!ラクスとハグハグしてましたしー!
いや~びっくりです、ウワサは本当だったんですね
これで行くと・・・タリアの子供編が・・・って話もまんざらじゃ~なさそう

このイラはGSDのものではありません最初のSEEDです!ってファンなら
見りゃ分かるか・・・
3~4年ぐらい前に、もげ☆もげさんに描いてあげたイラの一部です
あ~なつかしい

どうぶつの森の逆襲のカメ

2007年01月07日 | おいでよ どうぶつの森
年が明け、今年最初に来訪して来たのはグレースさんでした
グレースさんといえば、このおい森マンガ日記・・・グレースさんから頂いた
認定書のエピソードから始まりました

この後何度となく認定書なるものを頂いているのですが・・・いつも100%
こうもあっさりとくれると・・・なんかつまらん!もうチョト厳しくても
いいんじゃないでしょうかネ~

いつもフンパツして見立ててもらっているのですがお店で売っているもの
ばかりです、ここ最近グレースブランドの服って貰ったことがないな~
ん~こちらはコンプ難しそうです

そしてグレースさん!いつもいつも快調に毒を吐いていますよね!
いいのかな~?僕は知りませんよ~!!

次回の森のシリーズは1月12日の予定です!

どうぶつの森の鉄人

2007年01月06日 | おいでよ どうぶつの森
いつも役場の奥で寝ているのか、起きているのか・・・
よく分からない村長さんですが、いざイベントがある日は
ずっと役場の前で立っておられます。

大晦日も朝の6時からずっと立っていてクラッカーを配っていました。
調子こいて何個ももらちゃいましたが・・・
そして年が明けお正月も役場の前でおみくじを配っていました!
24時間TVの司会もやれそうな勢いの村長さん!
見た目はかなりのご高齢のようですが実はものすごい
鉄人なのかもしれません!
さすが村を仕切る村長さん!御見それいたしました

どうぶつの森のWi-Fi始め

2007年01月05日 | おいでよ どうぶつの森
お正月にさなさんの森へと遊びに行ってきました!
お正月用にと作っておいた羽織袴姿に着替えて行ってみると
さすがさなさん!彼女もまた和服姿でお出迎えしていただきました
その後に芸人さんがゴージャス王様スタイルで登場!!
去年の夏以来でしたねー!おひさでした!!

通信中は珍しい魚が釣れるので毎回釣りイトをたれるのですが
今回もまたまた来ました!
イトウとったどー!
その後3人で宝探しや鬼ゴッコ・・・最後まで鬼やった~

楽しいときはあっという間に過ぎてしまいます、ちょっと時間超過でしたね

通信って楽しいな~やっぱ!今年もいっぱい通信しようね~

初夢

2007年01月03日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
僕自身はまったく覚えていないのだが夜中に突然・・・
「っしゃ~!!」とガッツポーズの雄叫び!
たぶん・・・このゲームをやっている夢でも見ていたんでしょう
どこかのボスでも倒したのでしょうか・・・?
横で寝ている嫁がビックリして目を覚ましたそうです

年が明けてから見る夢が、初夢だとすると・・・これが初夢かよ~

マダイ

2007年01月02日 | 魚のイラスト
お正月のお魚といえばやっぱり、マダイでしょう!!

マグロだ!って方もいらっしゃると思いますが・・・
関西生まれの関西育ちなので正月にマグロっていまいちピンとこないんですよね
まだ、出世魚のブリなら分かるんですが・・・
関西はやはりブリ、寒ブリですかネ!わが家もブリの照り焼きですー!

そして、このマダイは祝い事には必ず出てくる魚で、日本人に一番愛されている
魚でしょう!

今年もマダイを多く見られるようなハッピーな年にしたいものですね!!