群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

医中誌で発見!

2018-11-04 14:04:00 | EASE実践活用例
医中誌でいろいろ検索していたら、こんな会議録が見つかりました!

セルフケア困難な透析患者に対する、自己効力感向上をはかるための看護支援 EASEプログラムを活用して:室蘭市立室蘭総合病院 人工透析室

市立室蘭総合病院医誌 (0289-2774)42巻1号 Page74-75(2017.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EASE実践活用例in広島

2018-11-02 12:05:00 | EASE実践活用例
◆ 広島県の方、第27回 中国腎不全研究会学術集会で「体重管理不良の透析患者に対し、EASEプログラム®を用いた症例」で発表
 1日空きの増加量は5.1%から4.4%へ、2日空きは7.4%から5.7%へ減少したのだそうです。できそうな目標を設定したのが功を奏したそうです。良かったですね。

◆ EASEプログラム活用ご希望のご希望の方へ
  1.ご一報くださればokです。
  2.このPDFに記載してあることに留意してご発表願いします。
     http://oka.dept.health.gunma-u.ac.jp/newindex.html
  3.こちらの文献の引用をお願いいたします。
     岡美智代編集
    「行動変容をうながす看護 患者の生きがいを支えるEASEプログラム」医学書院  
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定保健指導でもEASE!

2018-10-15 03:16:00 | EASE実践活用例
群馬県内の保険者で、特定保健指導のために6ヶ月間記録する用紙に、EASEプログラムのStep2の「生きがいの確認」を活用しているところがありますよ!

先月、札幌の保険者の方からも、EASEプログラムを活用したいと連絡があり、上記のEASEプログラムを活用した記録用紙をご紹介いたしました。もちろん、群馬県内の保険者の方の了解済みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EASE実践活用例

2018-09-07 18:25:00 | EASE実践活用例
 ここ最近のEASEを活用希望の方からの連絡です。今までも、多くの方が実践していますが、あまり紹介してきませんでした。新たに記事カテゴリーも「EASE実践活用例」を立ち上げましたので、そちらにまとめていきます。

 ◆ EASEプログラム活用希望の方は、お名前、ご所属先、目的をご連絡ください。http://oka.dept.health.gunma-u.ac.jp/program/ease.pdf こちらの 3 点に留意していただければ、特に制限はありません。学術目的であれば費用などは発生しません。
 ◆ 患者様に何かを守らせるために行うのではなく、患者様の生きがいや大切にしていることを必ず共有してください。
こちらのページ、便利ですよ。どうぞご活用ください。http://plaza.umin.ac.jp/~jin/12ease04_01_2.html
 ◆ この書籍を引用してください。
岡 美智代 編集「行動変容をうながす看護: 患者の生きがいを支えるEASEプログラム」医学書院
http://amzn.asia/d/7Bfuh8w


<活用希望の方々>

・北海道 透析室の方、資格更新の事例報告

・9月20日開催、日本看護学会学術集会〜ヘルスプロモーションでの学会発表:演題名「体重管理不良な透析患者との関わり〜EASEプログラムを用いて〜」

・福井県、血液浄化療法室の方:演題名「透析中に行う運動の継続性に関する自己効力感の変化 ーEASE プログラム®を使用してー」

 みなさん、結果を教えてくださいね!それと、学会発表や論文投稿も積極的に行ってください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする