とある 記事を見つけたので 興味のある方は ご覧いただきたいです。
↓
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20170306/enn1703061130006-n1.htm
私が扱っている唄の中でも 『自粛』的な言葉がかなりありますし また
唄の意味的な解説が 私が以前に教えて戴いたか 調べたかの 内容と
大きく違っていることがあります。
先日 NHKの旅番組で 『梅は咲いたか』を唄いまして その解説を
聞かれましたので 私が知っていることをお話したところ 先方の
ディレクターが・・・
『私共も裏を取る・・と言いますか 調べたところ 全く違うので
参考された本など 出所を教えて下さい』
・・・と 言われました。
確かに 私もネットで調べると 私がお伝えしたのとは違う内容でした。
その時 思いました。
こういう場合も『自粛』的な表現になっているんだな~~と。。
となると 日本の『文化』が 危ういのかな?
この表現は 今はあまり良しとされていないので 使いませんが
以前はこのように 使われていました。。
と表記しなければ 何も 痕跡が無くなってしまう・・というか
そのような昔の言い回しが 存在しなくなってしまいます。
その事に 中井貴一さんが 触れて下さって 何だか嬉しかったです\(^o^)/
言ってはいけない・・と言われている言葉は 言い方が違うだけで
何も変わらないんですよね・・(-_-;)
↓
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20170306/enn1703061130006-n1.htm
私が扱っている唄の中でも 『自粛』的な言葉がかなりありますし また
唄の意味的な解説が 私が以前に教えて戴いたか 調べたかの 内容と
大きく違っていることがあります。
先日 NHKの旅番組で 『梅は咲いたか』を唄いまして その解説を
聞かれましたので 私が知っていることをお話したところ 先方の
ディレクターが・・・
『私共も裏を取る・・と言いますか 調べたところ 全く違うので
参考された本など 出所を教えて下さい』
・・・と 言われました。
確かに 私もネットで調べると 私がお伝えしたのとは違う内容でした。
その時 思いました。
こういう場合も『自粛』的な表現になっているんだな~~と。。
となると 日本の『文化』が 危ういのかな?
この表現は 今はあまり良しとされていないので 使いませんが
以前はこのように 使われていました。。
と表記しなければ 何も 痕跡が無くなってしまう・・というか
そのような昔の言い回しが 存在しなくなってしまいます。
その事に 中井貴一さんが 触れて下さって 何だか嬉しかったです\(^o^)/
言ってはいけない・・と言われている言葉は 言い方が違うだけで
何も変わらないんですよね・・(-_-;)