今日は、全く予約が入っていないので、次の合奏曲(候補)の譜面書きをします。
長唄は専門外ですが・・・何回も聞いて、お弟子さんのレベルに応じて
良さそうな部分を繋げるというか 編集します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/ac6bf107a8df909d3289f5cfbb4663fe.jpg)
大体・・・本手・替手・易しいパートの3パターンくらいを作り
それを 録音しますが それが結構大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/c1e8423a1305174791704443357460bd.jpg)
本来はプロの方が演奏しているCDという飛び道具を使えば簡単です。
でも、本手や替手・上調子などが一緒になっていますから、それでは
お弟子さん達は良くわからないらしく。。
なので、自分で演奏しますが 思ったより時間も労力も掛かります😱💦(^_^;)・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/011fe6c11c08edd267117269ae886696.jpg)
それに、ちょっとした曲の三味線バージョンも採譜します
この件は もう少し経ったらお知らせできるかな~~(^^)v
長唄は専門外ですが・・・何回も聞いて、お弟子さんのレベルに応じて
良さそうな部分を繋げるというか 編集します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/ac6bf107a8df909d3289f5cfbb4663fe.jpg)
大体・・・本手・替手・易しいパートの3パターンくらいを作り
それを 録音しますが それが結構大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/c1e8423a1305174791704443357460bd.jpg)
本来はプロの方が演奏しているCDという飛び道具を使えば簡単です。
でも、本手や替手・上調子などが一緒になっていますから、それでは
お弟子さん達は良くわからないらしく。。
なので、自分で演奏しますが 思ったより時間も労力も掛かります😱💦(^_^;)・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/011fe6c11c08edd267117269ae886696.jpg)
それに、ちょっとした曲の三味線バージョンも採譜します
この件は もう少し経ったらお知らせできるかな~~(^^)v