美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

自給自足!・・・

2009-04-07 08:29:00 | 趣味・・・手作り・写真他
ガーデニングに興味がある訳ではないのですが 先日
夫の実家に行くと 庭にこのクリスマスローズが
咲いていて 数が沢山あるせいか 結構綺麗だったので
褒めると(笑) 一鉢くれました・・・V(^-^) ヤッタ♪

上手に育てると 増やせるらしく今度の日曜日に
長男に植え替えをしてもらいましょう!

上段の右側がクリスマスローズです。



何だか 蒔く時期が遅かったのでどうかな?~と思っていた
チューリップです。
球根が悪かったものは一部咲いてくれません(-_-;)

一番手前にちらっと見えているプランターは サニーレタス
とかぶと小松菜を植えてみました。
どちらかというと 食べる物の方が気合いが入ります(爆!)
どうなりますか 楽しみです!!



↑は 直植えしている梅の木に 小さな梅の実が見えます。
毎年 わずかな量ですが収穫しているみたいです。
でも 私は見ているだけでも良いなぁ~~と。。。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大慌て・・・

2009-04-06 13:26:00 | ねこ・いぬ
母の家は ネズミがいるらしく 食べるものでなくても
あちらこちらかじられるので ミー太郎を夜の間
貸して欲しいと言われ ここ数日 ミー太郎が
母の家にお泊まりしています。

でも 慣れない場所ではゆっくり出来ないのか 外に出たいと
玄関のあたりを色々触っていたのでしょうか・・・どうも 
鍵の状態がおかしいな?と思っていた矢先に。。。

母が外出から戻って 鍵を開けようとすると開かない(^^;;)
あれ?? 外から開ける二か所は開いているのですが 
内側から掛ける鍵が 何かの拍子に・・keyミー太郎が掛けてしまったようです(-_-;)

それで 仕方なく 玄関のガラスを壊して中に入りましたbreak

中にいたミー太郎は びっくりしたのか 何だか1日中不機嫌でした。


ほんの数日ですが ミー太郎効果はあったようですにゃ∧_∧
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ会・・・

2009-04-04 13:48:00 | ネット友・オフミ他
昨夜は ママ友3人で 『泣いても笑ってもとりあえず
お疲れさま会』をしました。

Iさんは 長男の大学受験・長女の中学受験を終えました。
一応 希望通りの進学先が決まりpeacesymbol4

Nさんは 長男の就職留年・次男の大学(推薦決定)が決まり
ちょっぴり 心配も。。。

我が家は全く勉強をしなかったので ろくでもない大学に・・(^_^メ)

でも 何だかんだ言っても 一応終わって ひと段落
ついたところなんですが 今度は教育費捻出に
定期預金を崩すだとか フルタイムで働きだした・・とか
事情も色々です。
子供たちは 親の事情もわからずに 好きな事言ってるしsymbol5





7時に集まったのですが ふと気づくともう11時になろうと
していました。
主婦のおしゃべりは あーでもないこーでもない・・・といくら
時間があっても足りないです(^^;;)
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からのお知らせ・・・

2009-04-03 08:25:00 | 邦楽・舞踊・歌舞伎
■唄って 踊って さくらあそびの会■

日時  4月5日(日)午前10:30より
場所  大阪 OAP桜広場にて

子供さん達が沢山ご出演との事。。。
お近くの方はお花見がてらお出かけくださいませ。

入場無料です(^_-)☆


■『山村若佐紀夏の会』■

日時  2009年8月9日(日)
場所  大阪 文楽劇場小ホール

友人の山村若伸紀さまが「ゆかりの月」を舞われます。
およその時間は夕方以降です。
また 入場無料ですので こちらも夕涼みがてらいかがですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山村若伸紀さまのHP
http://www.virtujade.net/mai/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易包装・・・

2009-04-02 08:20:00 | ノンジャンル
先日 義弟が出張(フランス)のお土産に紅茶を買って来てくれました。



緑茶の茶筒のような形状で フランスにもこんな容器が
あるのかな?・・って感じでした。



蓋もスライドの形で面白いです。



日本のお茶なら 湿気ないように・・と 茶筒の中身が
パッケージされている(場合によっては真空パック)と
思うのですが そのまんま。。
ですから かなり湿気やすい気がするんですけど。。

まあ・・これが外国風なのかもですね!
日本はちょっと厳重包装すぎますが でも お茶・海苔・
お煎餅などはやはり少し厳重な方が良いと思います。
お煎餅などが 賞味期限以前なのに湿気っている事 
最近は多いんで。。。(^^;;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする