美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

車の新技術・・・

2010-08-13 09:08:00 | ノンジャンル
最近は多種多様の安全な機能が車についているそうです。

このところ よく目にするのは障害物が前方にあると止まる車です

http://response.jp/article/2010/05/19/140585.html

車内に2台のCCDカメラが付いていて 人間の目と同じように
立体的に障害物を捉えるのだそうです。

また 別のメーカーでは 高速道路の走行時に同じ車線を
維持したり 速度と車間距離をあらかじめ入力すると
それを維持できるシステムを開発したそうです。

http://www.honda.co.jp/safety/technology/car-safety/main-technology/hids/index.html

割り込みなどにも勿論対応できますし 前の車が車線変更した場合は
走行速度を保つよう対応するのだそうです。


また 更に別のメーカーでは インテリジェントパーキングアシスト
(自動バック装置)で縦列駐車 駐車場で車庫入れも出来たり
運転者の目の開閉状態を車内のカメラで検知し 居眠りした場合に
ブザーやシートベルトの締め付けなどで警告するシステムを開発
したらしいです。

http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/parking/index.html



へぇ!へぇ!!へぇ!!!
本当に そこまでできるのならもう運転免許がいるのか?
みたいな話になりそうです。

私は基本的に あまり良いとは思えないのです。

依存しきってしまうのが危険(機械も壊れる時がある)だと
いう事もありますし 場合によっては動く凶器になる可能性も
ある訳だから 色々な意味で 安易の方向に行きそうなのが
怖いです。

それに 個人的には こういう車は面白くないと思うタイプ
なので・・・(^^ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞・・・

2010-08-12 09:25:00 | ノンジャンル
今年も お盆休みの渋滞が始まっているようです。。
私は田舎が無いので あの渋滞の中 どうして?と思うのですが
久しぶりに家族や友人に会えるチャンスなんでしょうね!!

今年は 一部高速道路が無料という区間もありますし
土日上限1000円というものもあるので かなりの渋滞が
予想されているようです。

こういう時期は都内が空いていますので 都内を楽しむと言うのが
恒例です(^^ゞ

そういえば わが家の車は13年を過ぎ持ち主と同じで
少しガタがきています。
気のせいか エアコンの効きがちょっと悪いような気がしますが
大丈夫かな?

いきなりエアコンがダメです~~と言われたら 車を買い替えるか
それともエアコンを買い換えるのか?
今後 今の車の部品が大丈夫なのか?
色々 問題が出てくるようです。
もう少し 乗っていたいのだけれど。。。

わが家は それほど余裕がある訳ではなく 高価な車は買えないし
買うつもりもないです。
でも こだわりというのがあって 今の車が手放せないでいます。
もう一台 コンパクトカーみたいな車を持てると良いのですけどね(^-^)v

さてさて 今年の夏休みは下旬なので お盆休みは普通に過ごします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機も・・・

2010-08-11 09:46:00 | ノンジャンル
ここまで来ましたか?という話題です。

東京の品川駅に 47インチのタッチパネルディスプレイで飲料を
選べる自動販売機設置したそうです。

詳細は ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000077-zdn_n-sci


私がニュースで見たのは 自販機の前に立った客の性別や年代 季節
時間などに応じて最適な商品のいくつかに『オススメ』という文字が
表示され 購入した商品がマーケティングに活用できるというもの
だそうです。

まだまだ 2台ですが今後は徐々に置き換えて行くそうです。
ん~~ん 少し若作りして 自販機の前に立つと 若い女性向きの
飲み物を勧めて下さるのでしょうか?(笑)
いや・・どう頑張ってもダメかもしれない・・(爆!爆!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に引き続き・・・

2010-08-10 15:14:00 | ノンジャンル
iPhone 4+ドコモ携帯の2台持ちに対して 色々ご存知の方が
いらっしゃるので 紹介します。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100714/1032380/?P=1


要約すると・・・

【iPhone 4にできない事】

*ワンセグやおさいふケータイなどが(単体では)利用できない。

*QRコードの読み取りなどは iPhoneに別途アプリケーションを
 インストールすることで対応できるが その先の携帯サイトに
 アクセスできないことも少なくない。
 お店のクーポンやメールマガジンへの登録などを利用したい場合
 この制限に引っかかるケースが意外と多い。

*同様の理由から、携帯電話の公式コンテンツや SNSで提供
 されているソーシャルゲームもほぼ利用することができない。
 さらにいえば、「iコンシェル」「iチャネル」などのキャリアが
 提供する情報系サービスももちろん利用不可能だ。

*赤外線はアドレス情報や写真の交換などに広く活用されているが
 iPhoneには赤外線端子自体が存在しない。

*iPhone 4にしたらメールアドレスが変わる。
 
*NTTドコモの方がソフトバンクモバイルより通信インフラが充実
 している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

色々な要素を考慮すると Webやアプリケーションなどコンテンツの
利用をiPhone 4に移し 通話、そしてワンセグやおさいふケータイ
など不足部分を従来の携帯電話で補うというのが現実的な2台持ちの
スタイルといえる。

オプションに関しては・・・
通話中心の利用に限定するのであれば 「ケータイ補償 お届けサービス」
(月額315円)など補償に関するものや オプションパック割引
(留守番電話、キャッチホン、転送電話、メロディーコールのセット。
月額420円)のような通話に関連するものを除き はずしても
良いであろう。。

iモード(月額315円)に関しては 必要ないように思えるが
おさいふケータイや各種クーポン、メロディーコールの設定など
iモードを契約していないと利用できない、あるいは利用しづらい
サービスもいくつか存在するので契約解除はしないようがベター。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


だそうです。
ん~~ん 益々 どうして良いのかわからなくなります(^^;;) エヘヘ・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新製品・・・

2010-08-09 11:24:00 | ノンジャンル
東芝から8月11日に 2画面ミニノートPCが発売される
ようです。

http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/libretto/100621w1/index_j.htm

私は外出先でも PCをフル活用するというような多忙では
ないですが ちょっとした時間を利用して作業ができれば
嬉しいかな?・・というレベルです。

だからと言って iモードで色々見ると言うのは 見にくいし
見にくいのなら PCで見れば良いから・・と パケホーダイ的な
契約はしていません。

ですから このところ 各メーカーで超ミニPCや iPadなどが
出ると とても興味があります。
それと同時に 携帯電話もテンキーというのかしら?そんな感じに
入力出来たら良いな~と思いつつ 4年近く同じ機種を使っています(^^;;)

最近では 携帯電話(ソフトバンク以外)とアイフォンを持つ人も
多いんだそうです。
本当に 皆さん(最近は若い人だけでなく 中高年の人まで)
電車の中で iPadを見ていたりしていますね。。

それにもう一つ こういう製品も出ているようです。

http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/cloud/100621az/index_j.htm

ただ 私はWindowsのOSばかりを使っているので 『アンドロイド』と
いうのがちょっとわからないんですけど(^_^メ)

どちらにしても 携帯もあとどのくらい 使えるのかな?
そこがまず問題ですmobile
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする