goo blog サービス終了のお知らせ 

美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

面白シュークリーム・・・

2010-11-24 15:26:00 | 面白グッズ
昨日は祝日ですが 銀座おとな塾がありましたので
おとな塾終了後に次男と待ち合わせをして 伊東屋
(教材の材料調達)に行ったり 三越の様子を見たり
して来ました。

昨日は暖かかったので お散歩にはピッタリでした。

本当は 小ぶりのバナナぐらいの大きさで有名な『天龍』と
いうお店に行きたかったんですが とにかく行列がすごくて
断念しました。



その後 銀座三越へ・・どちらかというと私はデパ地下が
好きなので B2に直行です。

見ていると あれもこれも欲しくなってしまうのですが
その中で ちょっと可愛いものを見つけました。

『GIOTTOと豆の木』と書いてあります(^^ゞ
   ↓


枝豆なのか さやえんどうなのか その辺は曖昧なのですが
とにかく こんな可愛い感じです。
   ↓


中身の豆は5個並んでいますが ①②⑤がプレーン
③がチョコレート味 ④がマロン味 そして さやの部分(シュー)も
食べられます。
ほんの少し カスタードクリームが挟まっているのですが
もう少しあった方が このさやの部分(シュー)は美味しくなると
思います。

でも 目にも楽しくリーズナブルなシュークリームでしたitem9
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなぶさサロン・・・

2010-11-23 07:51:00 | ネット友・オフミ他
そう頻繁には購入できませんが たまに『きもの英」さんで
着物を誂えます。

普通 洗える着物・・なんていうと あまり宜しくないものを
想像される方も多いと思いますが 噺家さんを始め 多くの歌舞伎
役者さん達もご用達らしいのですよ!

そこの若女将の佳保里さんさんが 「はなぶさサロン」・・という
試みを始めるそうで ライターさんとわが家にいらっしゃいました。



私が持っている着物を見ながら 色々お話する・・という感じで
後日 HPにアップしていくそうなんですが。。

そうですね・・1時間ほどいらしたでしょうか?
後日 その着物も撮影するので 貸して下さい~~と仰ってました。



佳保里さんさんも 常に攻めの姿勢で頑張っています。
今回の試みも どんな風になるのか 楽しみですね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当箱・・・

2010-11-22 07:47:00 | 面白グッズ
先日 こんなお弁当箱を紹介していました。



そうです コンセントさえあれば 約30分程度で 炊きたてのご飯が
食べられるお弁当箱です。
(無洗米を使用すれば簡単です)

それ以外に おかずもご飯を炊く際の蒸気で温まるので
一石二鳥という訳です。

確かに便利で イイ感じなんですけど 会社のコンセントを使うので
(電気を無償で使わせてもらう) 周りの人というか 会社の
理解が無いと無理かな?

それにしても ランチジャーとか言う温かいまま 持ち歩ける
お弁当箱から 更に進化したお弁当箱・・今は生産が間に
合わないんだそうです。

http://item.rakuten.co.jp/ciz-shopping/hot-d/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もニュースから・・・

2010-11-20 11:38:00 | ノンジャンル
昨日のニュースで 損害保険会社の業績がイマイチ・・
だと言っていました。
それは 直接関係ないのですが。。。

このところ ETC1000円の影響で JRやJALなどの
交通機関の利用が減少したのは勿論ですが 連休などの大渋滞にも
拍車をかけました。
(私が一番困るのは 時間を読めない事です。)


それで 損害保険会社はどう絡むのか・・というと
当然のことながら 交通事故が多発しているのだそうです。
おそらく 休日だけハンドルを握る人たちが多い訳でしょうから
ドライビングテクニックも・・・かな?(-_-;)
(幸いな事に 死亡事故は増えていないそうですけど)
すると 自動車保険付帯のレッカーサービス利用頻度の上昇で
経費もアップ・・という事になるようなんです。

・・・で 高齢者の事故多発を受けて 今後は 高齢者のみ
自動車保険料を引き上げる方針を決め 来年度中に実施するそうです。

確かに アクセルとブレーキを踏み間違えた・・というのを
良く聞きますが これは高齢者だけじゃないですよね。
まあ・・地方にお住まいの方は 車が無いと生活できないという事が
あると思いますが 大都市に住む私は高齢になったら
免許証返上かな?




ちなみに わが家は マニュアル車ですから 踏み間違えても
エンストするだけですけどね。。
高齢者になったら マニュアル車・・っていうのはどうかしら?(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のニュース・・・

2010-11-19 12:03:00 | ノンジャンル
は 見たり聞いたりしても イマイチピンと来ないというか
自分のキャパシティー不足なんでしょうが とにかく
良くわからない事が多いんですhorori

たまたま 昨日見たニュースに ソフトバンクのS社長
出演していて ちょっと興奮気味に熱弁していました。

主旨は こういう事らしい

     ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基幹通信網から各家庭をつなぐ光アクセス回線網をNTTグループから
分離し別会社化する案を ソフトバンクの孫正義社長が
強く訴えていた。
孫社長は「NTTのインフラ独占体制が解消され 他の事業者が
自由に安く使えるようになれば 日本の通信高度化にも役立つ」
などと主張。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結論(原案)は NTTの光ファイバー網などのアクセス回線網の
分離・別会社化案を見送り NTTを現体制のままで 部門間の機能を
厳格に分ける方が他の通信事業者との競争の公平性を保つ点で「適当」
・・・という事になったらしいです。


でも こんなニュースもあるんです。
    ↓
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101026ddm008020180000c.html


私自身もわからないながらも 今まで・・というか 例えば
JRや専売公社・電信電話公社・・など 国営だった頃から
少しずつインフラを整備して来て ここに来て 独占は
ズルイ!!・・と言っているみたいに聞こえてしまうのですが。。。
本当のところは どうなんでしょうか?



ところで ここ何日か 見る時間がある時には 国会中継を
聞き流しているんですが M党は ボロボロです。。
ちょっとしたバラエティーより ちょっと語弊がありますが
面白いです(-_-;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする