今日は 以前にお知らせしていました ぎゃらりーアニモのイベント
『江戸端唄体験教室』の日でした。
1部は6名 2部は2名と 人数的には 多くはなかったのですが
でも 皆さん 最初は 『私・・音痴なので』・・と謙遜していらした方も
最後はしっかりと唄っていらっしゃいました。
まあ・・この後 今日の事がそのまま維持できるわけではないのですが
まずは 声を出すこと 決して邦楽らしい声でなくても良い事だけは
伝わったと思います。
写真は少し経ってからのアップとなりますが 今日の着物は
黒の千筋と 笹竹柄の塩瀬の帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/fcecd957cf72f620188d167abdd594dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/acda6544b04f46656bc027229e36ecaa.jpg)
『江戸端唄体験教室』の日でした。
1部は6名 2部は2名と 人数的には 多くはなかったのですが
でも 皆さん 最初は 『私・・音痴なので』・・と謙遜していらした方も
最後はしっかりと唄っていらっしゃいました。
まあ・・この後 今日の事がそのまま維持できるわけではないのですが
まずは 声を出すこと 決して邦楽らしい声でなくても良い事だけは
伝わったと思います。
写真は少し経ってからのアップとなりますが 今日の着物は
黒の千筋と 笹竹柄の塩瀬の帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/fcecd957cf72f620188d167abdd594dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/acda6544b04f46656bc027229e36ecaa.jpg)