孫がこども園の保育園から幼稚園に移り
入園式を先日終え 今の時期は早めのお帰りなので
ジイジ、バアバの家に幼稚園の制服を着てやって来ました
昼食後 ネーブルパークのポニーが見たいということで
行ってみると なんとポニー牧場は定休日でガッカリ・・
でもミニSLは乗ることができました
遊具で遊んですっかり満足の孫です
翌日、再度来園して八重桜をひとりでのんびりと見てまわりました
|
白っぽい八重桜は「フケンゾウ」(普賢象)でしょうか?
花がくす玉のようになって咲いています
|
えさあげやひき馬体験がポニー牧場ではできるそうです
牧場を囲むように八重桜が咲いています
|
|
ほんと、くす玉みたいです!
ポニー牧場は、残念ながら定休日・・・。
これって、意外とあるある~ですよね。
うちもちょいちょい、うわっ!定休日!って
事がありますよ(笑)
ミニSLを楽しめて、良かった♪
鯉を釣った後は、どうするのかな?
リリース??
お孫さん ミニSLで楽しそうですよ
幼稚園でも けっこう遊んで疲れるはず!
しかし 元気ですねぇ
男の子って 好きですねぇ
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
私に娘はいませんが
息子ふたりに楽しませてもらいました
ネーブルパークの八重桜を楽しみ
孫と遊んで いい一日でしたね
(*^^*)ポッ
八重桜が終ると春がもうすぐ終わるのかなぁって感じです・・
以前はポニーを見ても恐がっていたのに
何故か突然 ポニーを見に行きたいということになり
出かけてみたのに 月曜日はお休みでした
でも他で楽しめてよかったです!
釣り堀の鯉はどうなんでしょうね~???
ただ釣るだけなんでしょうか。
釣り堀ってほとんど経験がないので・・
3歳になって ちょっと成長したのでしょうか、
恐がらず 乗りたいと言い出しました。
遊具の階段で 画像はアップしませんでしたが
アスレチックの方の階段をテッペンまで上りきったことにも驚きでしたワ
今回は孫と午後のひとときを楽しむことができました
帰宅後アイスを食べてご機嫌ちゃんの孫でした。
公園がピンク色に染まりましたね♪
ここはソメイヨシノが散っても八重桜が咲き
長く桜を楽しめますよね♪
お孫さんが喜びそうな遊具もあるし
子どもから大人まで楽しめる公園ですよね!
ポニー大きくないですか?
こないだ近くで見たら
思ってた以上に大きくビックリ!
次回はお孫さんポニーに乗れるといいですね!
ポニーに乗ったお孫さんパチリしてくださいね♪
最高の1枚になりますよね♪
小太郎君は留守番ですね。
ペットNG残念ね。。。
八重桜が豪華爛漫で見事です
お孫ちゃんは幼稚園への階段一歩ですね
一つ一つの成長が嬉しいもので
ジジババの楽しみでもあります
その分我々も歳を重ねているってことだけど
孫の成長の嬉しさはまた別格です
ここの所の花冷えの寒さがやってきました
体調を崩しませんように
桃の花かと思いました~~(;^ω^)
早い時間帯に幼稚園から帰られたお孫ちゃんと楽しまれて良かったですね~~。
お天気も良さそうでしたし、何よりでしたね。
ミニSLに乗って遊ぶのが楽しそ~~う。
ポニーも居たりして、こちらの公園とは違う楽しみ方が出来ますね~!
midoriさんの所で何度か紹介されてるネーブパークですが、一度も行った事がなくて・・・
でも、いちも、楽しませて頂いてま~~す。
4月に台風と言うのも、暑くなるのも早い!デス
そんなに急がなくっても良いのにネ
ネーブルパーク素敵なところですね
遊具もあり、ポニーもいて
桜が沢山さてて綺麗😆
お孫さんと楽しい時間を過ごされて
良かったですね🎵
私はその前日でした。
13日の方が八重桜が満開でしたでしょうね。
こちらの公園は花が楽しめる他に
アスレチック、陶芸やキャンプなどもできて
いろいろと楽しめますね。
犬が入園できないことが残念ですが・・
そうなんですょ。
小さなポニーもいますがけっこう大きなポニーもいますね。
だいぶ前ですが千葉に住んでる長男の子が小学生の頃
ポニーに乗ったことがありました。
3歳になったばかりの孫はたぶん恐くて乗れないかもです。
乗ることができましたらパチリしたいです。