あめりかna生活

2010年アメリカノースカロライナに移住。
2011年サウスカロライナに引っ越し。
2016年ジョージアに引っ越し。

負けるな日本

2011-03-14 19:43:21 | 日記
今日も来てくれてありがとう。
クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村
FC2ブログランキング





東北関東大震災で被災された皆様の一日も早い回復とお亡くなりになられました方々のご冥福をお祈りいたします。


私の居るここアメリカでも、連日地震のニュースが流れています。
胸が痛くて、言葉が出ませんが、いつもの日本に戻れる日が一日も早く来るようお祈りしています。


アメリカのウォールストリートジャーナル紙でも、今回の地震においての日本人の対応・また日本そのものに対する高い評価の記事が載っていたようです。
こういった事態が他の国で起こった場合、国民がもっとパニックになり、商店を襲い物を盗むような人たちも出てくるのだとか。
もっとも、商店も全て津波に洗い流され、建物はほとんど残ってないのが現状のようですが・・・。


取材で現地入りしたCNNのリポーターも、取材中こんな場面を見かけたとか。
何百台もの車がガソリンを買うのに列をなして待っている。長時間待ち続けているにもかかわらず、誰もイライラして叫んだり文句を言ったりする人もいない。
事実を受け止めようとする強さ、その力を感じるとのレポート。日本人は元々礼儀正しい民族だからと彼は言っていました。
こういった非常時での日本人の我慢強さ・高潔さ・冷静さは驚きでもあり、賛辞の声も上がっているそうです。


その一方でこんな発言をした日本人もいたとか。
以下抜粋です。

節電の要請に訪れた蓮舫・節電啓発担当相と会談した石原都知事。会談後に「震災への日本国民の対応をどう評価するか」と質問したところ、石原さんは「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べました

我欲の塊なのはあなたです。あなたが天罰を受けるべきです。


一人の人間でできることは少ないけれど、何かできないかと考えている毎日です。
被災地の一日も早い復興を願っています。

シャーロット

2011-03-05 21:53:56 | 日記
今日も来てくれてありがとう。
クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村
FC2ブログランキング


1カ月~1ヶ月半に一回ほどのペースで行っているシャーロット。
ほとんどが食材調達目的で行くんだけど、今日のメインはヘアカット
日本で美容師をやっていた方が何ヶ月かに一回、シャーロットのお友達のお家の一室を借りてヘアカットしてくれるの~
シャーロットだと毎週土曜の日本語補習校に子どもを連れてくるお母さん方が来やすいからということだと思う。

今回は「こうなりたい」という見本の髪型をプリントアウトして持って行った。
どうして「こうなりたい」なのかと言うと、私の髪の毛はその写真ほどまだ長くない・・・。
でも伸ばしていく過程でそうしたい、ということで、伸ばしながらその髪型に持っていけるようにカット
ちょっと違った雰囲気になりました
早く伸びればいいなあ~髪の毛


カットが終われば食材調達。
金曜日に中国の方と日本人の友達とで集まってモチ粉小豆ケーキの講習会?のような事をすることになったので、その材料を購入。
パーティに作って持って行ったら中国の方に気に入られて、作っているところを見せて欲しいと言われまして
混ぜるだけのケーキですが、私が皆さんに作り方をお見せすることになりました


食材調達のために寄ったアジアンマーケットで売られていた総菜パン・菓子パンを購入
こういう日本で普通に売られてるようなパン、こっちにはないのよ。
ベーカリーはあれど、日本のベーカリーほど色んな種類のパンが売ってる訳ではないなのでうれし~い
何って、コーンやハムが乗ったパンなんてアメリカにはないわな・・・。
明日の朝ごはんに決定


今日は新しいエコバッグ購入。

これはシャーロットに来たら大概寄るトレーダージョーというスーパーマーケットのエコバック。
日本に支店がないので、日本のネットオークションでこちらの3~5倍の値段で販売されてる模様
ちなみにトレーダージョーは元々西海岸のスーパーなので、こちら東海岸に荷物を運ぶ運送料がかかり、東海岸のトレーダージョーのエコバックやワインなどは西海岸に比べちょっと値段が高いらしい。


で、これが今日の晩御飯。

mixiのトレジョーコミュニティで「トレジョーで売ってるブルコギはうまい」と書かれていたので、購入してみたんだけど・・・。

正直いまいちタレに漬けこんであるのに味が薄い。肉が固い・・・・。
ということで・・・・・・・・・


本日はとやという日本食材店で購入してきた焼肉のたれをつけながら食べてみた~。
このタレお勧め
これを買ったのは、日本でこのメーカーの別の焼肉タレを使ってたんだけど、それがおいしくてね。
今日買ったのはそれとは味は違うみたいだけど、同じメーカーやしおいしいかも~と思って買ってみたら大正解でした

こっちのバーベキューのタレより、絶対日本の焼肉のたれの方がうまいよ
私達夫婦は夜ご飯にステーキが出てきたら、アメリカのバーベキューソースではなくポン酢か日本の焼肉のタレで食べるこれ定番


明日は日曜日~。
私はダラダラ過ごす予定~みなさんよい週末を

キルト・映画

2011-03-04 07:05:33 | 日記
今日も来てくれてありがとう。
クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村
FC2ブログランキング


今日は月2回のキルトの日。現在私はこいのぼりのタペストリーを製作中子どもの日までに仕上げますよ~
完成したらブログに載せます・・・・。

で、今日はひな祭りなので、キルトの先生がちらしずしやおいもの天ぷらやおまんじゅうやらを作ってくれて
その他にもサラダやフルーツを持って来てくれた方もいたので、持参した弁当は全く必要なし
腹いっぱい・気持ちも一杯になって帰ってきた
お家の裏で栽培した里芋もいただいたしね~


そして夜は映画を鑑賞しに行ってきたんですアメリカの映画館に行くのは留学中以来なので15年ぶりか???
怖いなあ、時間が経つのはとても速い

今回行く気になったのも、この田舎のヒッコリーの映画館で日本の映画「おくりびと」が上映されたためなんですわ~。
全編日本語の音声のままで、英語のサブタイトル付き。
いつもは日本語のサブタイトルか英語のサブタイトルを見ながらの映画なので不思議な感じね~

これは日本版映画ポスター。

こっちはアメリカ版映画ポスター。
ちなみに英題は「Departures」という。


笑ったり、泣いたり、泣いたり・・・・とてもいい映画でした。
始終私の亡くなったおばあちゃんのお葬式を思い出しながら映画を見ていたので、泣いてしまったなあ・・・・



私のおばあちゃんは(母方の)私たちが結婚のあいさつに実家に帰省し、その後広島に帰った3日後に亡くなった。
寝たきりだったのとしんどそうで目を開ける事が出来なかった為、私の旦那さんの顔を見てはいないと思う。でもちゃんと挨拶できたんだ、旦那さん。
心臓が弱かったけど、もっと長生きしてくれると思ってたので、家族全員こんなに早く逝ってしまうとは思ってなくて・・・。
大泣きの葬式だったなあ。
旅立ちの為の着物を着せるのを私たちは手伝ったし、化粧も私とおかあさんと妹でやった。
映画にもあったけど、火葬場でお棺を入れて火を入れるスイッチ、私たちの使った火葬場は自分たちで押すようになっていて、父親と母親が泣きながらスイッチ押してた。


結局おじいちゃん(母方の)もその4ヵ月後に亡くなったので、あの年は自分たちの結婚式までに不幸が2回あったんだ。実家と広島の行き来を何回か繰り返した年だった。前半悲しい事がいっぱいで、最後におめでたい事(私たちの結婚式。12月でしたので)で終わったねという1年だったなあ。



そんな経験のあとの映画だったので、重なるところもあったり、自分が主人公の奥さんだったらどう思うだろうかと考える映画でもあった。

私はおばあちゃんの葬式の準備の段階から葬儀屋の人(そこは葬儀屋の方が納棺まで全部やってくれた)、本当に大変な仕事だなあと思っていたので、(私は自分の出来ない事ができる人は全部凄いと思う人なので)凄いなあと思ってた。今日それを再実感。
旦那さんに「僕があの仕事を始めたらどうする?」と聞かれたので「私も同じことを考えながら見ていたけど、私は反対せんよ、だって大変な仕事だもん、それを自分で選択してできる人は偉いもの」と答えた。
外国人の葬儀屋・納棺士、日本で見たことないけどね・・・・。



ここヒッコリーで、日本の映画が見れて幸せでした
夜に外出することはほとんどないので、ただ映画見に行くだけでも新鮮なものだねぇ~。





結婚してから

Daisypath Anniversary tickers

誕生から

Lilypie Kids Birthday tickers

このブログについて

2010年にアメリカに移住してからこのブログを始めました。 なかなか会えない日本に居る家族と友達に、こちらの近況を伝えるために始めたブログです。 以前は全ての記事を公開していたのですが、現在「子育て」のカテゴリーは子どもの顔写真入の為、パスワードを入れないと見れない設定になっています。 それ以外の記事は見られるようになっていますので、楽しんでいただけたら幸いです。