美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

次男を迎えに行く時船長に電話をかけて貰いました

2020-08-12 20:35:25 | 息子達の事

ただいま次男の(´~`)タイムです

イカ刺し ゴーヤと豚小間の焼き肉のたれ炒め きゅうりもみ

調達したサラダ 残り物です 満足そうに食べています

船長と母ちゃんは 残っていたご飯に甘酢漬けの筍椎茸など甘辛く煮て混ぜご飯

きゅうりもみ 残り物です

次男を迎えに行く時 船長に武大卒業生山形の通称がきちゃんに電話かけて貰い

昨日のお礼と 先日の大雨で大丈夫だったのか?を聞いてもらいました

幸いにもがきちゃん宅には被害が無かったそうで母ちゃんも安堵してます

逆に今日たくさんいただきましたとお礼を言われたと…船長嬉しそう

ご縁のあった子供たちのお子さんを話して言ったら12人以上いる事に…

船長にとっては孫も同然になっているようです

今日もゲリラ豪雨のあったところでは 停電も発生したとか…

お天気の神様もお臍曲げないで欲しいです

今日も美法丸ブログに訪問 そして見て下さり 感謝申し上げます

お休み前の火の元の指差し確認お願いいたします

明日から3日間 お盆休みを頂きます

仏壇に支度をしないと… 昨日次男が さつま芋(新芋)蒸かそうねと

仏壇にお供えしたいようです ご先祖さんを大事にする息子たちです

長男は今日はいつもの夜の男時間です 自転車で出勤しましたが

帰りの時間ににわか雨が降りそうです 起きて待機です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船の部品の調達に行ってきました

2020-08-12 14:01:00 | つぶやき・ぼやき

台風がかなり発生しております 進行方向右側は(台風は反時計回りの為)

雨風の威力が強くなります ご注意くださいますように 

大雨による土砂災害 洪水 河川の氾濫浸水で被害に遭われた皆様

お見舞い申し上げます お亡くなりになった方のご家族の皆様お悔やみ申し上げます 

一日も早く心穏やに過ごせますよう願っています

 

釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます

新型コロナウイルス感染と拡散防止の為 マスクと大事なライフジャケット着用を

お願い申し上げます 

 

◎豊浜港の釣り船をご利用するお客様へお願い◎

いつも船を掛けてある入り口には 柵がさしてあります うっかりして運転していて

大事な車を損傷しない為 ご注意ください

心無い(陸)釣り客が 灯台付近で陸釣りを行って(灯台付近は禁漁区です)

注意を促しても それに応じていただけなかった為 柵を設置しました

 

~~~釣り物のご案内~~~

◎カモシ釣り◎ 狙う魚  マダイ ヒラマサ

出船時間 5時~  料  金 12,500円

狙う場所 豊浜沖 60m前後

仕掛け  

マダイ ハリス4号 7~8ヒロ オモリ100号

ヒラマサ ハリス8~12号 5ヒロ オモリ100号 (1ヒロは1.5mです)

クッションゴム2.0~2.5mm太さで長さ1.5mを使用 

◎ご希望によりスルメイカにも出船します◎

出船時間 4時~ 料  金 10,000円

仕掛け  18cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号

 

今年のサンスポ釣り大会は 新型コロナのため中止となりました 申し訳ございません

お客様よりご予約のお電話を 心よりお待ちし致しております

お盆休みは 13・14・15の3日間です

いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます

本日は船長船の部品調達の為 お休みを頂きました

次男は仕事 長男は夜の男です 母ちゃんは昨日のショックで立ち直れておりません

しかし次男を送り 茂原のくろがねやさんに出向きました

初めてのお店ですが 次男が教育事務所に毎週行っていたので場所はわかりやすくて安堵

部品の番号をメモしてて 事情を話して 部品を見つけてくださいましたが

社長さんが型番と内径の違いで船長にいろんな話を聞いて下さり

手の動きなどで もう一つの部品がいる事を見つけてくださいました

部品も組み立てて下さり 本当に善くしていただきました ありがたい事です

勝浦に部品を調達できるお店が 閉店してしまい 悩んでいたので良かった

帰って来てお昼を食べて 船長定期便の薬がないことに気づき

先ほど病院へ行きました (担当の先生がいらっしゃればいいのですが)

保険証が古かったため あたらしいのを取りに来ました 申し訳ない気持ちです

 

昨日のお婆様からの訃報を聞き 母ちゃんの実家は

親父様が病気で働けずお婆様の仕事で家計を成形してました(小学校高学年~)

当然お小遣いもままならず…朝市でお手伝いしてお駄賃を頂いたのが始まりで

ずっとお手伝い?的な仕事をしてました お小遣いや高校の資格の受験料にしていました

本当に善くして下さったおばさんです 長男もお婆様が朝市での迎え要請で行くと

干物屋さんのおばさんに「うちのお婆様来ましたか?」と聞くぐらいでした

最近お顔見てい無いなぁと思ったら霊山にお旅立ちになり葬儀も済んだようです

息子たちも 「信じられん」の一言です 感謝の一言しかありません

 

追記

昨日 武道大学卒業生 山形の通称がきちゃん宅より 真心のお便りを頂戴しました

いつも気にかけて下さることに感謝です

今日はこちらからの季節の便りに驚いている事と思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする