美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

熱中症にご注意ください

2020-08-16 20:34:10 | つぶやき・ぼやき

夕方 実家のお婆様のお迎え要請がかかり「昨晩体調が変になって…」と

身体が痛くなってしまったと 熱中症に注意するようこまめな水分補給塩分糖分と

身体を休める事 くぎを刺してきました

お婆様が入院したら 母ちゃんがぶっ倒れるそれ位の自信があります

家の事船の事実家の事息子たちの事 すべて圧し掛かってきます

次男を迎えに行ってきました 行こうとした時ちょっとふらっとしそうになり

塩分タブレットと水分含んで落ちついたところで出発

後から次男の晩御飯

オクラ納豆 茹でたオクラと朝の残りもので…

冷凍とり天と南瓜の素揚げ ポン酢かけ

ゴーヤとツナの炒め煮 ゴーヤが苦みが取り切れずすりごまたっぷりで

残り物です

頂き物の南瓜 外はカリッと中は水分多めだったのでポン酢かけでよかった

甘みもすごく乗っています

 

今日も美法丸ブログに訪問 そして見て下さり 感謝申し上げます

お休み前の火の元の指差し確認お願いいたします

夜の熱中症にもご注意ください 枕元に水分を置いてくださいね

千葉県の新型コロナ感染者 48名とか…

誰も経験したことが無い病気…大事な人を守るため 更に出来る事を行いましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靄が晴れると暑くなる 靄が濃くなると…

2020-08-16 11:55:51 | 息子達の事

釣り船美法丸にご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます

大雨による土砂災害 洪水 河川の氾濫浸水で被害に遭われた皆様

お見舞い申し上げます お亡くなりになった方のご家族の皆様お悔やみ申し上げます 

一日も早く心穏やに過ごせますよう願っています

 

新型コロナウイルス感染と拡散防止の為 マスクと大事なライフジャケット着用を

お願い申し上げます 

 

◎豊浜港の釣り船をご利用するお客様へお願い◎

いつも船を掛けてある入り口には 柵がさしてあります うっかりして運転していて

大事な車を損傷しない為 ご注意ください

心無い(陸)釣り客が 灯台付近で陸釣りを行って(灯台付近は禁漁区です)

注意を促しても それに応じていただけなかった為 柵を設置しました

 

~~~釣り物のご案内~~~

◎カモシ釣り◎ 狙う魚  マダイ ヒラマサ

出船時間 5時~  料  金 12,500円

狙う場所 豊浜沖 60m前後

仕掛け  

マダイ ハリス4号 7~8ヒロ オモリ100号

ヒラマサ ハリス8~12号 5ヒロ オモリ100号 (1ヒロは1.5mです)

クッションゴム2.0~2.5mm太さで長さ1.5mを使用 

◎ご希望によりスルメイカにも出船します◎

出船時間 4時~ 料  金 10,000円

仕掛け  18cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号

 

今年のサンスポ釣り大会は 新型コロナのため中止となりました 申し訳ございません

お客様よりご予約のお電話を 心よりお待ちし致しております

 

いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます

本日は夕方お客様よりお問い合わせのお電話を頂いたのですが 

船長が「靄が出てきて 明日何とも言えないよ」と事情を話したら「考えます」と

お客様納得して下さり お休みです

美法丸は釣り船でも小さく 専業船並みの大きさです 靄が凄いと港口も見えないです

次男は仕事 長男も午前の男です 今日の勝浦靄がかかっています

次男を送る時国道を走っていて岩和田の山の稜線が見えないくらいです

大原に入ると靄が濃くなって 霧雨の様でしやしやしてて涼しいです

靄がはれると暑くなる 濃くなると雨になる 船長が良く言います

今日も気温が高くなり熱中症になりやすいと新型コロナの予防の大事

熱中症の予防も大事 重々気を付けて参りましょう

今日は母ちゃんの親父様の祥月命日です お線香を仏壇にあげて手を合わせています

お盆の話ですが 川津のお寺は 新盆の家の提灯は柄ありの提灯を使い

盂蘭盆が終わったら お炊き上げします 毎年は白の提灯を使います

母ちゃんの実家の菩提寺は同じ宗派ですが 新盆は白い提灯を使い

毎年は柄ありの提灯です 実家は兄に頼んでいます

お盆だけはお迎え送りとやって下さるので母ちゃんも安堵です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする