Miistyle.JP

Miistyle.JP

一時帰国 春休み終わり

2013-04-08 23:39:00 | 子供 日常 つれづれ
ドイツ生活1年7ヶ月。一時帰国しました。
東京も5年居たので、子供の友達は東京が殆ど。
私もビーズをやっていたので、ママ友、ビーズ友沢山会うことが出来ました。
地元でも、何年もぶりに会えたお友達もいて懐かしかったです。

久しぶりの日本は、なんだかとても眩しかったです。
洗浄トイレに久々に感動し、コンビニの明るさにちょっと異常ではないかとさえ思えたほどです。ちょっと日本人贅沢すぎかなとも。
今は色々大変な日本も、生活環境は、都会も、田舎も平均して恵まれてるんだと感じましたよ。田舎のパン屋さんでさえあの味の繊細さ。田舎にも平均して点在するコンビニの便利さ。都会だけでなく、日本中があのクオリティになっているなんて感動。日本凄い。
日曜もお店の空いてない、ちょっと不便なドイツ暮らし。
薄暗いドイツに暫く慣れたら、眩しすぎの日本でした。
まさに日ノ本って感じがしましたよ。タイミングよく、東京でも、宮崎でも沢山の桜sakuraが見れてとてもラッキーでした。

日本で、遊んでくださったお友達の皆さん、ありがとうございました。
日本はとても楽しかったです。また帰ったときは遊んでください。

ネットの嫌ないたずら(世界中で被害が沢山出てるらしいですが)で、メールを交わしたことのある皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
英語をあんなに流暢に書けるはずもないし、私は、普通に実家に居て元気に過ごしておりました。
どこで、どうなったかもわかりませんので、気をつけようもありませんが、メールの悪戯には気をつけてください。
突っ込みどころの多い文面だったので、すぐに私でないと気付いた方いらっしゃいますが、丁度春休みだったために、どこかに出かけてるというところが、もしかして?と惑わす文面だったみたいです。でも、何で英語?(笑)
心配してメールや、電話を下さった皆さん、すみません、そしてありがとうございました。

日本で、リフレッシュ、チャージしたので、また暫くここで頑張れそうです。

フランクに戻った日は曇りで、テンション下がりまくり~~。。
実家の宮崎は本当に眩しいですから、そこに比べたら、暗すぎてテンション下がる下がる~~。ああ、フランク暗すぎ、日本に戻りたいとさえ思った日でした。

そして、今日時差ボケもようやく治った3日目、やっとお日様がでて明るくなりました。
もっとお日様出てきてよ~~。ドイツって、こんなに暗かったっけ?って思いました。
なれって浮「ですね。日本が眩しく感じるようになったなんて…。
折角サマータイムで夜も明るいのに、暗いの嫌ですからね。
切れた定期券を買いに、春休み最後の一日を子達と一緒に待ちに出かけました。
そう、楽しみにしていたダンキンドーナツが上陸したからです。

10年以上も前なので、メニューは違っていたのがちょっと残念でしたが、久々のあの甘たるいクリームに懐かしさを感じました。
ボストンが本場のダンキンドーナツ、当時、近くにクリスピークリームが出来たけど、やはり、地元にはかなわず、ボストンでは減っていったクリスピークリーム。
私はどちらも好きでしたがね。。
ダンキン、子達も、すっかり気に入ってた様子。
残念なのは、私の一番好きだった”グレイズドクルーラー”とオリジナルのダンキンドーナツがなかったこと。。残念。。。
ローストココナッツと言うドーナツ生地が唯一、あのナツメグの入ったケーキ生地のドーナツとして、存在していました。
ほんのりナツメグの効いたケーキ生地こそがダンキンドーナツの美味しさと勝手に思ってるんですよね。そこんとこ熱く語ってしまいます(笑)。
メニューに1つでもあってよかったです。
オリジナル加えてほしいなあ。ドイツ人には受けないかなあ??美味しいのに。。
ボストンクリームも、バーバリアンクリームもまだありました。ああ、なつかし~。
街に行く楽しみが出来ました。
ドイツのお菓子に慣れると、やはりあのアメリカの甘さは強烈に感じましたがね。
ドイツに上陸しても、やはり、ブラットブルスト焼きソーセージには勝てないだろうと、こそっと思ったのでした。

さて、明日から学校です。
新しいお友達は来るかな?先生は誰だろうと子達も楽しみにしています。
お姉ちゃんは晴れて!?送迎無しで通えることになりました~。
お弁当、息子の送迎は続きますが、また頑張ります。