パパ似の骨細の細いあしが急に逞しくなり、力強くすいすいと歩いていた息子、啓君。お尻歩きが長かったから、鍛えられてすいすいと歩けるんだなと思っていたら、夢だった![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
娘は1歳4ヶ月の頭で歩きました。弟はもっとかかりそう。
やっとつたい歩きとたっちができるようになった。
歩いても大変そうだから、ゆっくりでいいや。どうせ歩くんだから。
写真は娘の幼稚園のバス停ママさんに貰ったアンパンマンの自動販売機の玩具。
啓君はこれが大好き。何度も何度もボタンを押して遊んでいる。
娘と私は毎日のようにけんか。娘だけど、感覚的には近い友達。
なので、いつも喧嘩。娘は打たれ強くて変な負けず嫌いかも。
習っている英語のアルファベットがなかなか覚えられない。
先生のアドバイスで、遊びの間にやるようにアルファベットカードを作った。
おやつを要求してくるたびにアルファベットを言わせる。同じものがいつもいえない。
先生の”覚えたら、忘れないタイプだと思いますよ”を励みにしつこく頑張るのだ~。
ビーズタイムが取れないのが最近凄くストレス。
夏休みは暑さで夜は疲れてだめだった。実家に帰って旅行したこともヤル気を失った原因。啓君はいつも私の半径1メートル以内に居るし、甘えん坊のべったりチャンだ。
この間から夏季保育。1時には戻ってくる娘。来週から本格的に二学期の通常保育だ。涼しくなったら少しは気持ちも落ち着いて出来るだろうか…。
頼まれ物も遅々としていっこうにすすまない。ましてや自分のものなんて…。
ふう。
好きなピンクや、オレンジや黄色い服を着て気を明るくしよう。そして、最近目覚めた
ネイルもちょっと頑張って気分転換しよう。
最近東京に来てはじめて家族でいった映画。ャjョ。可愛くてはまった
。ピアノ楽譜まで買った。ビーズで作れないかと考える。娘もハムを見るたびに”ャjョが好きなんだよね”と言う。
はやくDVD出るといいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/3fd0e409feed719eb46d7d9810a030b6.jpg)
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
娘は1歳4ヶ月の頭で歩きました。弟はもっとかかりそう。
やっとつたい歩きとたっちができるようになった。
歩いても大変そうだから、ゆっくりでいいや。どうせ歩くんだから。
写真は娘の幼稚園のバス停ママさんに貰ったアンパンマンの自動販売機の玩具。
啓君はこれが大好き。何度も何度もボタンを押して遊んでいる。
娘と私は毎日のようにけんか。娘だけど、感覚的には近い友達。
なので、いつも喧嘩。娘は打たれ強くて変な負けず嫌いかも。
習っている英語のアルファベットがなかなか覚えられない。
先生のアドバイスで、遊びの間にやるようにアルファベットカードを作った。
おやつを要求してくるたびにアルファベットを言わせる。同じものがいつもいえない。
先生の”覚えたら、忘れないタイプだと思いますよ”を励みにしつこく頑張るのだ~。
ビーズタイムが取れないのが最近凄くストレス。
夏休みは暑さで夜は疲れてだめだった。実家に帰って旅行したこともヤル気を失った原因。啓君はいつも私の半径1メートル以内に居るし、甘えん坊のべったりチャンだ。
この間から夏季保育。1時には戻ってくる娘。来週から本格的に二学期の通常保育だ。涼しくなったら少しは気持ちも落ち着いて出来るだろうか…。
頼まれ物も遅々としていっこうにすすまない。ましてや自分のものなんて…。
ふう。
好きなピンクや、オレンジや黄色い服を着て気を明るくしよう。そして、最近目覚めた
ネイルもちょっと頑張って気分転換しよう。
最近東京に来てはじめて家族でいった映画。ャjョ。可愛くてはまった
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
はやくDVD出るといいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/3fd0e409feed719eb46d7d9810a030b6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます