こんにちは楽居の西澤です
いや~
雨ですね。
天気のいい日に、久しぶりに湯河原の「頑居堂」へ行ってきました。
頑居堂には、荒井邸の材料の加工のため新堂君がいました。
一本一本材料のクセを見ながら 加工していました。
私には 木のクセなんてわかりませんが
大工さんは、いつも小口を見たり、横から見たりして
木とお話ししています。
この材料は、いったい何に変身するのでしょう?
楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/3b8802fbe660078da0278dd648fdd130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/cb5174eede0486273b6c6ce2e68939b4.jpg)
続いてはこちらの 厚い板です。
こちらの板は、親方いわく東京都北区N邸の下駄箱の天板と言っておりました。
途中まで親方が仕上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/09c5f3536d19061b710455221da150f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/4f43551256358a9a1799a5a672095bb7.jpg)
新堂君がひと段落していたので 最後の仕上げは新堂君が行いました。
今日は雨ですが、事務所の私の席から見える景色です。
お向かいのお宅のお庭の植栽なのですが
毎年植木屋さんが手入れをしているのでいつも美しいのですが
今の季節は特に新緑がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/0984da149b3a142ce92e76eb84ce86fb.jpg)
パソコンと向かい合う目をいつも癒してくれます。
いや~
雨ですね。
天気のいい日に、久しぶりに湯河原の「頑居堂」へ行ってきました。
頑居堂には、荒井邸の材料の加工のため新堂君がいました。
一本一本材料のクセを見ながら 加工していました。
私には 木のクセなんてわかりませんが
大工さんは、いつも小口を見たり、横から見たりして
木とお話ししています。
この材料は、いったい何に変身するのでしょう?
楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/3b8802fbe660078da0278dd648fdd130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/cb5174eede0486273b6c6ce2e68939b4.jpg)
続いてはこちらの 厚い板です。
こちらの板は、親方いわく東京都北区N邸の下駄箱の天板と言っておりました。
途中まで親方が仕上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/09c5f3536d19061b710455221da150f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/4f43551256358a9a1799a5a672095bb7.jpg)
新堂君がひと段落していたので 最後の仕上げは新堂君が行いました。
今日は雨ですが、事務所の私の席から見える景色です。
お向かいのお宅のお庭の植栽なのですが
毎年植木屋さんが手入れをしているのでいつも美しいのですが
今の季節は特に新緑がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/0984da149b3a142ce92e76eb84ce86fb.jpg)
パソコンと向かい合う目をいつも癒してくれます。