そろそろ稲の苗代を作る時期ですね!
常緑性のナワシログミの果実が赤く熟してきました。
落葉性のナツグミは今の時期白い花を咲かせますが。
ナワシログミ 苗代茱萸
科目:グミ科グミ属
学名:Elaeagnus pungens
別名:トキワグミ、タワラグミ
原産地:日本
開花期:10月~11月
成実期:4月~6月
花言葉:心の純潔
2018年4月8日撮影
ナワシログミは晩秋に白い花を咲かせます。
2017年11月12日撮影
2017年12月14日撮影
2018年2月24日撮影
常緑性のナワシログミの果実が赤く熟してきました。
落葉性のナツグミは今の時期白い花を咲かせますが。
ナワシログミ 苗代茱萸
科目:グミ科グミ属
学名:Elaeagnus pungens
別名:トキワグミ、タワラグミ
原産地:日本
開花期:10月~11月
成実期:4月~6月
花言葉:心の純潔
2018年4月8日撮影
ナワシログミは晩秋に白い花を咲かせます。
2017年11月12日撮影
2017年12月14日撮影
2018年2月24日撮影