10月の台風で大きな木のニシキギは
塩害で葉っぱを落としてしまったので紅葉はあきらめていたのですが、
公園の隅の小さなニシキギは塩害の被害から逃れたようです。
紅葉と果実が熟して避け中から顔をだした赤橙色の種子が美しい。
紅葉した美しい姿を「錦」に例えられて「錦木」の名前があります。
世界三大広葉樹の一つです。
ニシキギ 錦木
科目:ニシキギ科ニシキギ属
学名:Euonymus alatus
別名:ヤハズニシキギ
原産地:日本、朝鮮半島、中国
開花期:5月~6月
紅葉:10月~11月
花言葉:危険な遊び
2018年11月12日撮影






まだ小さなニシキギです

塩害で葉っぱを落としてしまったので紅葉はあきらめていたのですが、
公園の隅の小さなニシキギは塩害の被害から逃れたようです。
紅葉と果実が熟して避け中から顔をだした赤橙色の種子が美しい。
紅葉した美しい姿を「錦」に例えられて「錦木」の名前があります。
世界三大広葉樹の一つです。
ニシキギ 錦木
科目:ニシキギ科ニシキギ属
学名:Euonymus alatus
別名:ヤハズニシキギ
原産地:日本、朝鮮半島、中国
開花期:5月~6月
紅葉:10月~11月
花言葉:危険な遊び
2018年11月12日撮影






まだ小さなニシキギです
