最強寒波がまだ居座っています。
日本海側は大雪で大被害です。
温度は上がったり、下がったりしながら
春に近づいていくのでしょうか。
2週間ほど前にこの梅を投稿したのですが2回目です。
梅の花も少し増えてきました。
春が近づいてきてるのでしょう。
2018年2月7日撮影 太陽の陽がよく当たる南側の梅です。





北側の梅はこれからです。蕾も膨らんできましたが。

日本海側は大雪で大被害です。
温度は上がったり、下がったりしながら
春に近づいていくのでしょうか。
2週間ほど前にこの梅を投稿したのですが2回目です。
梅の花も少し増えてきました。
春が近づいてきてるのでしょう。
2018年2月7日撮影 太陽の陽がよく当たる南側の梅です。





北側の梅はこれからです。蕾も膨らんできましたが。

今晩は!
娘の嫁ぎ先の両親が西明石にいます。娘夫婦はわが家の近くに住んでいますが(笑)
良いですよね、中々、行けませんが。
公園から望む景色は最高でしょうね!
此方は咲き始めたところです、早く暖かくなって欲しいですね。
明石も住みやすくいいところですよ。
子午線のまちで、太陽が明石の真南に上がった時が日本の12時です。
アジュール舞子は、
西側に明石海峡大橋、正面には淡路島、
東側には大阪湾と和歌山の友ケ島が一望できます。
神戸市の「神戸らしい眺望景観」の10選に選ばれています。
風さえ吹かなければ、結構暖かいですよ。
暖かくなると蕾が緩んで咲いてくれるのですがね。この寒波は花の遅れだけではなく人間にも影響を及ぼします。くれぐれもご自愛下さいませ。
ご覧いただきコメントまで頂戴致しまして有難うございました。
梅がキレイに咲きましたね~
明石はやはり暖かいのですね~
我が家の梅はまだ堅そうです^^;
明石海峡大橋は完成を記念してマラソンが行われましたね、その時 走った事が一番の良い思い出の場所です!
読者登録頂き有難うございました。
ゆっくりの更新ですが、宜しくお願いします。
読者登録ありがとうございます。
こちら神戸は海に近いので比較的暖かいですよ。
明石海峡大橋のマラソン、20年前ですね。
よかったでしょう。気分爽快だったのでは。
こちらのアジュール舞子は海に面した公園で暖かいですよ。