今朝、商店街の魚屋さんに大勢の人が列を作っていました。
イカナゴの入荷です。
ザラメで炊いてイカナゴのくぎ煮の季節です。
神戸や明石、阪神間の春の風物詩です。
コブシ 辛夷
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia kobus
別名:田打桜
原産地:日本
開花期:3月~4月
花言葉:友情、友愛、愛らしさ
2021年3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/16995ea9a9faa1c6d67df7538a075880.jpg)
▲ハクモクレンとより少し遅れて開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/f42ba14de0abd4333afbd16d02037024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/38992f75d520549cc8b9f74bb304111b.jpg)
▲小ぶりの白い花を横向き~斜め上などいろんな方向に開き切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/6dc74921ec4360a282982c2ac9e3a53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/ffe70dbfba61f520e6ce549a71574374.jpg)
▲開花中は葉っぱを花の下に一枚だけ付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/4d95b93eb247bdf88ea56617140363b1.jpg)
ハクモクレン 白木蓮
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia heptapeta
別名:白蓮
原産地:中国
開花期:3月~4月
花言葉:気高さ、高潔な心、自然への愛、尊厳
2021年3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/c6cbfc5422abe1bcf04fdaeb84923ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/83c12f24c0abaff2f1e24f82842f8da6.jpg)
▲花は完全に開き切らず、大型で厚みのある白い花を上向きに沢山咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/506734a1943a41713ae847c3f7464829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/57c433e2c80e72031e7ff858e075812c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/2eb96e9205873297685e4f6e15a2be3c.jpg)
シモクレン 紫木蓮
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia Liliflora
別名:モクレン(木蓮)
原産地:中国
開花期:3月~4月
花言葉:自然への愛、持続性
2021年3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/0455e24a5f477f66f0a9e654d7e02c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/1a98d82e17d8510d1f77f192b891ec46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/3b8ae484022bb098f29370c9b31fe510.jpg)
▲色はシデコブシのような薄い紫色ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/bb33cc7418e6e5d53a1ff214044a43cf.jpg)
▲ハウモクレンは高木ですが、シモクレンは4~5メートルほどの中高木です。
イカナゴの入荷です。
ザラメで炊いてイカナゴのくぎ煮の季節です。
神戸や明石、阪神間の春の風物詩です。
コブシ 辛夷
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia kobus
別名:田打桜
原産地:日本
開花期:3月~4月
花言葉:友情、友愛、愛らしさ
2021年3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/16995ea9a9faa1c6d67df7538a075880.jpg)
▲ハクモクレンとより少し遅れて開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/f42ba14de0abd4333afbd16d02037024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/38992f75d520549cc8b9f74bb304111b.jpg)
▲小ぶりの白い花を横向き~斜め上などいろんな方向に開き切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/6dc74921ec4360a282982c2ac9e3a53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/ffe70dbfba61f520e6ce549a71574374.jpg)
▲開花中は葉っぱを花の下に一枚だけ付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/4d95b93eb247bdf88ea56617140363b1.jpg)
ハクモクレン 白木蓮
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia heptapeta
別名:白蓮
原産地:中国
開花期:3月~4月
花言葉:気高さ、高潔な心、自然への愛、尊厳
2021年3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/c6cbfc5422abe1bcf04fdaeb84923ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/83c12f24c0abaff2f1e24f82842f8da6.jpg)
▲花は完全に開き切らず、大型で厚みのある白い花を上向きに沢山咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/506734a1943a41713ae847c3f7464829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/57c433e2c80e72031e7ff858e075812c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/2eb96e9205873297685e4f6e15a2be3c.jpg)
シモクレン 紫木蓮
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia Liliflora
別名:モクレン(木蓮)
原産地:中国
開花期:3月~4月
花言葉:自然への愛、持続性
2021年3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/0455e24a5f477f66f0a9e654d7e02c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/1a98d82e17d8510d1f77f192b891ec46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/3b8ae484022bb098f29370c9b31fe510.jpg)
▲色はシデコブシのような薄い紫色ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/bb33cc7418e6e5d53a1ff214044a43cf.jpg)
▲ハウモクレンは高木ですが、シモクレンは4~5メートルほどの中高木です。