今日は実家から直接職場に行ったよ。
仕事が一杯。
でも、一気に片付ける❗
ありがたいな。
その間は仕事以外に考えることがない❗
一段落してふっと‥……
嫌なことが頭の片隅に浮かぶ
あかん、あかん
理事長の所にいく
エエとこに来てくれた‼
これやっといて❗
仕事を渡される。
感謝❗
頑張れ、頑張れ👊😆🎵
理事長の言葉に背中を押される(^_^)感謝です。
お昼前に美人さんがお花を持ってきてくれる🌻
ビタミンカラー✴ファイト🎵
ありがたい、嬉しい😃💕
皆さんの優しさに心が暖かくなる。
帰宅したら主人が手紙を書いてくれていた。
おかえり!
ゆっくり休みなさいね。
私は幸せなんだなってまたまた涙‥……これは嬉し涙🎵
早く元気な私にならないと。
そんな一日でした❤
目上の方への言葉遣い
最近は非常にこれが乱れていると感じています。
まして、10歳も歳が上の人にまともな敬語が使えない人がいるのにはショックです。
他人であろうと親戚であろうと敬語は必要です。
そんな人を何人か知っていますが何を今まで学習してきたのかと‥……
今の若い人の方がちゃんと敬語を使っています。
中途半端な年齢層(何歳とは申しません)が多いかなと。
でも、全体で見ると8割かたはしっかりと使い分けをしています。
だから、しないほうが少ないのですがね。
話し方ひとつでいろんな事が見えますし、わかります。
私も自分自身にしっかりと言い聞かせて気を付けねばならないと感じています。
特記 ☆これは私の感じたことです
もう、6月だな
4月の春を迎え
寒い冬から解き放たれ
楽しみにしていたゴールデンウイーク
泣き臥せっていただけ
涙は枯れない
悔しくて、悔しくて。
悲しい涙などではなかった。
6月は私の誕生月
結婚記念日でもある
やらねばならなかった事が多い時でもあった
全てにケチをつけられた
その悔しさは半端ではない。
人生最大の汚点だ❗
今年 残り半年は仕事に没頭しよう❗
この辛い時期に仕事とはありがたい。
仕事がどんどんやって来る。
もう、悔しさは飛んでいくだろう❗
悔しさをバネに‥……などというけど、バネにさえならないしょうもないことなんだ。
だから、私のやりたいことをやる。
無駄にしてしまった月日を取り戻さねばならない。
絶対に取り戻す❗
泣いたぶん笑って過ごす。
もう、誰にも邪魔はさせない❗❗❗
予定なんかたちゃしない
人生
過去にはもどれやしない
人生
いつまで続くかわかりゃしない
人生
幸せか不幸せか誰にもわかりゃしないさ~~
今朝、実家を出るときに
母の不安そうな顔を見てしまった
いつもは、笑顔で送り出してくれるけど
今朝は違った
目に涙をためて
今にも溢れんばかり
私が角を曲がってもう一度振り返った時に
母が顔を手で覆って泣いていた
ごめんね、ごめんね、私はいつまでたっても母を悲しませる
涙で前が見えなくて‥……
本当はもう一度、母の所に戻りたかったけど‥……
それをしたら私は余計に母を悲しませるだろう
駅まで泣いてあるいた
通りすぎる人、前から歩いてくる人が私を見る
かまわなかった
だって涙がどんどん流れるんだもん❗
笑えばいいよ
変な人だって思われてもいいよ
涙は止まらないんだ‥……