読書
私はあまのじゃくなので小学校から夏休みの読書感想文は自分の好きな本を読んで書いていました。
推薦図書なんてありますが、まず読まなかったですね🎵
幼児のころは親が選んだ本を読み聞かせてくれましたが、幼稚園に入る少し前からは選らばせてくれました。
娘と三宮にいったらダイエーにある本屋さんで一時間以上あれやこれやと本選びをします。
子供の頃から読書をするかしないかで学習に大きな差が出てきます。
漢字の読み書き。文章力。
頭の中での文章の組み立てかた。
いろんな事の理解力。
大人になってから読書に興味を持っても遅くありません。
若ければ若いほど良いですが🎵
漫画も良いけど、テレビも映画も良いけど。
文章を読んで頭で空想すること。これが良いことです。
読んでいる人によって描かれた主人公の顔も声も違っていますよ(^_^)
ラジオも良いですね🎵
想像力が活発になります。
仕事をしながらラジオを聴く。
これは同時に二つの事をするので脳の活性化になります。
私は本を三冊位を同時に読みます。
10分前はこの本。
それからあの本‥……
居間や台所、寝室に適当に置いています。
悩んだときにはこの本というのもあります。
さて、この夏はどんな本にしようかな🎵
思いの外にその痛みは酷かった
日々それは増してゆく
怒髪衝天
これが今のわたし
何事もなかったかのように‥……
静かに終わらそうとする
そんな奴らに何故屈せねばならないのか!
まあ、良いか
お天道様はしっかり見ています!