とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

私が育ってきた環境 ⑩

2017-02-09 20:20:27 | 私の頭の中の何か
短大も二年生になり、秋には就活が始まりました。

当時、わが母校は就職率が良くて良い企業がたくさんありました。

しかし、一流企業は学内推薦でした。

成績の優の数で推薦が決まります。

残念ながら私は4個しかありません。

全く学内選考は通りません。

父は私の就職は反対していました。

花嫁修行していればよい!


反対に母は

世間をみて来なさい!って。


なかなか決まらない就職。

ヤバイわ~~

みんな決まってきたし……私だけや!

1人だけ

家事手伝い?

いやだ~~( ´△`)


当時は商社が人気でした。

金融機関は不人気。

結果は

信用金庫に決まりました。

やれやれでした。

反対していた父も信用金庫なら固い仕事やからって許してくれました。

しかしですよ、3時に銀行は閉まるから、3時に帰れるんだってバカな想像をしていた私が……

勤まる訳がないのです。

一年で寿退社しました。

世間は甘くない❗

楽してお金は貰えない❗

嫁に行くという逃げ道を私は選んだ訳です。

私が初めて自分で選択した人生でした。

ほろ酔い気分

2017-02-09 19:50:54 | 癒されタイム
ワインを久しぶりに飲みました。

赤ワイン

大好きです。

ちょっと気持ち悪いかもしれませんが。ごめんなさい!

牛乳でわるのが好きなんです。

ちょっと、いや、だいぶん、ドロドロしますが😅


色も紫みたいになって。

口当たりも柔らかです。

今度、写真を撮っておきます。

写真より

口に入ってしまいました。

顔がほんのり赤みをさして。

少しほろ酔いでございます🎵




親の存在

2017-02-09 17:05:33 | 考える
いつまでもあると思うな親と金

Do not think that there is the money and a parent forever.

英語ならこうらしいです。

金と親ですね。


私の父はもう早くに亡くなりました。

母が84歳になりました。

父の分まで長生きしてほしいです。


母は弱気になると

パパのそばに早くいきたい……って言います。

三年前に母が倒れて病に苦しんでいるときは私も迎えに来てあげて❗って思いました。

お陰さまで父も迎えに来ず母は病から復活してそれなりに暮らしています。

娘の私、孫三人、その嫁二人、ひ孫一人。

毎日心配の種はつきません。

それが元気のもとになっています。

私から見たら自分の心配をしたら良いのに……そう密かに思っています。

昨日も

私の娘が夕方六時に母に電話。

今、もう帰るところだよって。


折り返し母が私に電話してきて。

ねえ、ねえ、あの子、具合でも悪いのかね❗
定時に帰るなんておかしい❗

どうも残業なしで定時で帰宅したようです。

ああ~~( ´△`)

定時に会社を出ることは不可能な娘。

確かに母の気持ちはわかります。

私が娘時代も心配性やったけどここほどではなかったな~~

ほんまにあんたは甘い親なんだから❗砂糖より甘いわ❗

ずっと言われてきました。

母は厳しかったからね。

父は反対に甘い甘い親でした(^-^)

親はいつまでも元気でいてくれるんだ……なんて考えていた娘時代。

そんな事などないのに。

でも……

やっぱり……

ずっと……

そばにいてほしい!

お金は無くなれば働く❗

でも、親はね……

永遠ではないんだね。



順番通りが良いんだよ。

母の最近の口癖です。




母さんのポケット🎵

2017-02-09 16:43:25 | 私の詩
北風ピュ~~ピュ~~

おお寒いね

母さんのコートのポケットに手を入れる

あったかい

あれ?

何か手にあたる

なに?

母さんの顔を見る

母さんがクスッと笑った

つまんでポケットから手を出すと……

わあ~~

綺麗な銀紙に包まれた小さなキャンディ🍬

母さんがまだ笑ってる

銀紙から出してお口にポイ❗

う~~ん

甘い❗イチゴ味🍓


美味しい?

うん🎵

さあ、帰ろうね

キャンディ🍬の甘さと少しの酸っぱさ

寒さを忘れさせてくれる

今度は反対側のポケットに……

キャンディ🍬入ってるといいな~~